マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ北杜 | ナガセキトーヨー住器(株)
マドリエ北杜 | ナガセキトーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2016.12.01
♪ マルコの 『よってけし〜』
シェア
ARTICLE
☆ 今日の誕生花
映画の日 映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。 1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。
鉄の記念日 日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。 1857(安政4)年のこの日、南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功した。
デジタル放送の日 地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。 この日は2000(平成12)年にBSデジタルの本放送、2003(平成15)年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006(平成18)年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。
いのちの日 厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。 精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる。
冬の省エネ総点検の日 資源エネルギー庁が実施。 1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定された。 毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっている。
カイロの日 日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。 カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。
手帳の日 「能率手帳」を発刊している日本能率協会マネジメントセンターが制定。 翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。
データセンターの日 データセンター運営会社のソフトバンクIDCが制定。 12月はDataCenterの頭文字DCがDecemberに似ていることから。 1日は安全第一ということから。 データセンターとはインターネット用のサーバやデータ通信・電話などの交換機などを設置・運用するための施設であり、その役割を広く紹介し、活用を促進する日として制定された。
着信メロディの日 携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。 1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信を行った。
下仁田葱の日 下仁田ファーム・下仁田葱の会が2009(平成21)年に制定。 下仁田ネギの出荷解禁の日。
カレー南蛮の日 カレーうどん100年革新プロジェクトが2010(平成22)年に制定。 カレー南蛮を考案した中目黒「朝松庵」店主・角田酉之助の誕生日。
防災用品点検の日 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
☆ 諸外国の記念日... 独立回復記念日 (ポルトガル) 1640年のこの日、スペインとの同君連合を結んでいたポルトガルの貴族らがスペイン王宮を襲撃し、ポルトガル王政復古戦争が勃発した。 15日には同君連合を解消し、ブラガンサ公ジョアンがポルトガル王として即位した。
統一記念日 (ルーマニア) 1918(大正7)年のこの日、トランシルヴァニアがルーマニアに統合された。
開拓者の日 (アンゴラ) 軍備全廃の日 (コスタリカ) 1948(昭和23)年のこの日、コスタリカ大統領フェレールがコスタリカの常設軍を廃止した。
今日も素敵な一日を〜!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介