マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.06.19
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
連日30度超え、、、🥵 ヒェ~💦6月にして35℃超えの地域が、静岡、群馬、岐阜 甲府は38.2℃という6月とは思えない数値を観測した 熱中症アラートがあちらこちらで発表されまました ゴルフ場では芝が枯れる現象が起きた スポーツ界も気候に合わせ日程や時間の変更をしはじめた しかり建築業界も2025.06.01より、熱中症対策が事業者に義務付けられました。 本日、私は事務所内の温度を観測してみました。 マドリエ海老名さんは、 西面に大きな窓があります。東から太陽が昇りお日様が差し込むまでの時間 事務所内の午前中は涼しい環境です。 そろそろ西日が差し込む時間です⌚ 6/18 12:53分 窓際に温度計を移動しました。 室温は26.6℃です。 もちろん、エアコンはフル稼働ですね 窓際に飾ったインプラスの前に温度計をおきます 12:56分 29.0℃ 3分弱経過しました 12:57分 30℃ ぐんぐん温度が上昇して軽く30℃を超えてしまいました PM2:19分 37.1℃ いったん事務仕事に戻り時間はPM2:19分 37.1℃ですと😮 事務所の中ですよ 昨年設置したスタイルシェードを降ろします。生地色はノルディックとグリーンのツートンにしてます。 外観 スタイルシェードを降ろします 内観グリーン色の前に温度計は設置してます シェードを降ろしてから気温急下降中 PM2:36分 32.0℃ PM4:04分 28・1℃ PM4:38分 このあたりでスタイルシェードを開けてみました。 窓際の室内温度は38.4℃・・・一気に急上昇しちゃいました。 室内の温度上昇を抑えるには、 スタイルシェードが有効だという実験でした。 日日草さんもヘタっとしてますね😯 ※ある実験データーによると東西南北どの方角の日射量が多いかという資料があります 東面=西面は同じくらいの日射量 ただし朝日が昇る、夕日が沈む 日が当たる時間が断然多いのが西面です。西面の窓は日が沈むまで太陽の熱が当たる窓です そして、意外にも南の窓は日射量が多くないというデーターがあります マドリエ海老名のInstagram(インスタグラム)の公式アカウントを開設いたしました。
今後はこちらのアカウントでも、当社の情報や魅力を発信してまいりたいと思います。 「フォロー」や「いいね!」、コメントなどよろしくお願いいたします。 【Instagram公式】
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介