マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.06.16
住まいの知恵袋~暮らしの豆知識
シェア
ARTICLE
こんにちは、トーコー産業㈱ 結城支店 店長の三田です。 茨城県結城市を中心に、サッシ・玄関ドア・住宅設備の販売・施工を手がけております。
最近「雨の日に玄関から水が入ってきて困っている」「隙間風で玄関が冷える」といったお悩みの声を多くいただきます。 実はそれ、玄関ドアの“気密性”が低下しているサインかもしれません。
今回は、雨風の侵入を防ぐためにできる 3つの対策方法 をご紹介します。
雨が強くなると、玄関床に水たまりができる
冬になると玄関が寒くて暖房の効きが悪い
ドアのすき間から「ヒューッ」と音がする
これらの症状は、玄関ドアのパッキンや気密材の劣化、施工不良が原因であるケースがほとんどです。
お急ぎの方や軽度な隙間風なら、市販品を使ったDIYで対応可能です。
すき間テープ(モヘアシール) ドア枠の内側に貼ることで、風の侵入を抑える簡易パッキン。
ドア下部のドラフトストッパー マグネット式・置くだけタイプで、冷気をシャットアウト。
外部の目地に防水コーキング コンクリートとドア枠の間にクラックがある場合は、防水材で充填。
🧠 【豆知識】 玄関ドアは、毎日の開閉でミリ単位のズレが生じる場所。パッキンが硬化したり、接着が浮いたりすると、そこから雨水や風が侵入します。
応急処置では改善しない場合、プロによる点検・施工をおすすめします。
気密パッキンの交換 硬化・破れ・変形したパッキンを新品に。1日で作業完了。
ドアクローザー調整 閉まり方が甘いと雨が入りやすくなります。閉じ始め〜ラッチの速度を最適化。
丁番調整/パネル補修 扉そのものの“たわみ”や“ズレ”を修正して気密を取り戻します。
パッキンだけでなく、ドア本体の劣化が進んでいる場合は、断熱玄関ドアへの交換が有効です。
気密性+断熱性が飛躍的にアップ
デザインも一新し“家の印象が明るくなる”
1日で施工可能な「カバー工法」が主流
💰 補助金対象になる場合も! 2025年の「住宅省エネキャンペーン」では、高断熱ドアが補助対象になる可能性があります。申請も当社がサポートします!
ドアを閉めてもすき間から外光が見える
ドアの周辺に雨ジミや黒カビがある
ドアの閉まり方が急に悪くなった
1つでも思い当たる場合は、お早めにご連絡ください。気密・断熱・防水は“早期対策”が鍵です!
地元密着:茨城県結城市を中心に対応
即対応:最短現場確認・見積もり無料
確かな技術:ドア・サッシ・リフォーム専門業者だからこその知識と提案力
「ちょっと気になる」段階でもお気軽にご相談ください!
玄関ドアのすき間風・雨の吹き込み対策は、 小さな修繕から大きな快適さにつながります。
DIYでできる応急対応
パッキン交換やドア調整で根本解決
高性能ドアへの交換で断熱・防音・防犯性UP!
ぜひ、快適で気密性の高い玄関空間を手に入れてください。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介