マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.06.18
住まいの知恵袋~暮らしの豆知識
シェア
ARTICLE
こんにちは、トーコー産業㈱ 結城支店 店長の三田です。 住宅メンテナンスの中で見落とされがちなのが、「屋根」と「雨どい(雨樋)」のお手入れです。
実はこの部分、掃除を怠るだけで雨漏りや外壁の劣化を招く可能性がある非常に重要な場所。 今回は、そんな屋根・雨どい掃除の必要性と、具体的なチェックポイントをお伝えします。
雨どいが詰まると雨水があふれ、外壁や基礎に水が染み込みやすくなります。 これがカビやシロアリ被害の原因にもつながるため、雨どいの掃除は“家を守る基本”と言えるのです。
掃除の際に、割れた瓦やコケ・藻の繁殖、浮いた板金などもチェックできます。 早期に補修することで、大規模な修繕を未然に防げます。
枯れ葉やごみが詰まったまま放置すると、重みや水圧で雨どいが破損することも。 梅雨・台風シーズン前に点検するのがベストです。
✅ 樋の中に葉っぱ・泥がたまっていないか? ✅ 支持金具のゆるみ・はずれはないか? ✅ 縦樋との接合部に割れやひびがないか? ✅ 排水口の水の流れがスムーズか?
🧠 豆知識 雨どいは「落ち葉ネット」などを取り付けることで、掃除の回数を減らせます。 ただし、完全に掃除が不要になるわけではないため、年に1〜2回の点検は必須です。
必ず2人以上で作業をする(1人が脚立を支える)
長袖・手袋・滑り止め靴など安全装備を着用
高所恐怖症や不安がある方は無理をしない!
⚠️ 屋根の上に上がるのは基本NG! 点検は双眼鏡やドローンを使い、危険な作業はプロに任せるのが正解です。
雨どい掃除・交換/屋根点検・板金補修
外壁や窓まわりとのセット点検も可能
お気軽にご相談ください!
屋根や雨どいの掃除は「面倒だから後回し」になりがちですが、 放置すると家全体の寿命を縮めるリスクが潜んでいます。
雨どいの掃除・流れチェックは年2回
屋根の状態確認は季節の変わり目に
安全第一で、危険な作業はプロに依頼!
雨や台風が増えるこれからの季節、ぜひ点検・掃除を行っておきましょう!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介