マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関西 > マドリエ吹田千里丘 | 北摂トーヨー住器(株)
マドリエ吹田千里丘 | 北摂トーヨー住器(株)
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2023.07.21
ショールームすたっふ日記
シェア
ARTICLE
近年電気代の高騰を受け、光熱費を節約する方法がテレビやインターネットなどの記事でもよく見かけます。
エアコンの消費電力が最も大きいのは運転開始直後です。
室内の温度と設定温度の差を埋める為、冷房ならば設定温度以下で冷気を出します。
車でいうところの高速道路の上り坂で80キロを出すために、平坦な道で100キロを出すのと同等のガソリンを消費するのと同じ発想です。
エアコンの場合は外気温の差という事になります。
そのため少しでも室内温度を下げてからエアコンを起動させるほうが効率的に安くつきます。そのため、最近では28度でエアコンをずっとかけっぱなしの方が安くつくなど起動時の差を埋める方法がいろいろと考えられています。
方法
涼しい時間帯は風の流れを考える換気をする
一番いい方法は換気です。換気といっても一つの窓を開けたところで空気が入ってくるところと抜ける所が同じだと換気口率は非常に悪いです。風の通り道を作ってあげるためにも、マンションでは難しいことではありますが、玄関換気などがあります。
最近では玄関扉でも換気窓付きなどの種類があり、扉を閉めていても、扉に換気窓がついており、風を通す事ができます。この採風機能付きドアはリフォーム用玄関でも多くのお問い合わせを受けております。玄関からリビングまでの建具ドアを開け、内水などをして室内を冷やしてから冷房を入れる。日中は素直に換気せずにエアコンをすぐにつけるべきですが、5分の換気で約4℃室温が落ちると言われています。これだけでかなりの節約になります。
長年使用していて玄関が痛んできたので玄関の交換をご検討されている方は、ついでに「換気」という観点で一度考えてみるのもいいかもしれません。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介