マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ浜松西 | ウグイスヤトーヨー住器(株)
マドリエ浜松西 | ウグイスヤトーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2024.07.24
サッシ・ドアの施工例
シェア
ARTICLE
さぁ前回、とりあえず戸締りが出来る状態にしたところまで
紹介しましたが、続いて室内側の造作をしました。 今回使用しているサッシは
“シンフォニー”シリーズです。 このサッシの特徴は
室外側がアルミ、室内側が樹脂で出来ている
断熱サッシです 室内側の樹脂は色のバリエーションが豊富♪ 今回はニュートラル色に決定!! というわけで造作材も同色にて。
左右のサッシのガラス部の色が違うのわかりますか? 左側の方が外の景色が見えますねぇ。 コレが前回チョロっと紹介しました
“ブラインドイン複層ガラス” 普通のブラインドだと、風が入るとカシャカシャと音がするし
ホコリもたまりやすいですよねー。 でもガラスの中に入ったブラインドなら音もホコリの 問題もありませんね♪♪♪ なかなか良い感じでしょう!? そして、外側のサッシと外壁の取り合いを板金で納める為
防水処理後、木で下地を作ります。 (サッシの回りに木が見えますね!) さらに取り合い部から水が入らないように
もう一度シリコンで埋めます そうして後日、板金屋さんが入り、出来上がり♪
となりました〜(拍手!!)
って、これじゃぁ窓が宙に浮いたままで出入りが出来ませんねぇ。 これはお施主様が後日自分で階段を作り
テラスを取り付けるそうです。 テラスはトステムのライザーテラスシリーズを お買い上げ頂きました 自分で付けようってところがすごいですね!!! テラスまで取り付けた後の本当の完成が楽しみです☆
おっはー 2年前
ナイスな施工ですね。ブラインドガラスも大変喜んで頂ける、素晴らしい商材です。特にバスルームなどへ拡販提案お願いいたします。
2年前
格好良くなりましたよね! ブラインドイン複層ガラス、BRには最適ですね。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介