マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北海道・東北 > マドリエ五城目 | 五城目トーヨー住器株式会社
マドリエ五城目 | 五城目トーヨー住器株式会社
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2010.02.16
ぶらり日記
シェア
ARTICLE
福岡デス
能代市の市民プラザへ行ってきました。
只今、市民プラザの1階にて
「日本の街路樹を考える〜小さな街路樹サミットin能代」
が開催されております。
全国の街路樹事情を紹介されていて、日本の街路樹問題を考えようという内容でした。
主催は、『緑の景観を考える会』 代表 福岡徹(私の兄です。)
http://www.shirakami.or.jp/~niwaya/machinomidori.htm
また、同じ会場にて別の催しも開催中でした。
どちらも 2月28日まで開催中です。
皆さんも是非 遊びに行ってください。
まちづくり系の公的ブログでも紹介されています。 能代まちなかブログhttp://blog.livedoor.jp/noshirofan/archives/1023368.html まちづくりブログhttp://blog.goo.ne.jp/noshiro_mati/e/c3465f693c21708db4fa14c37befd728
福岡徹 作庭展 『庭が繋ぐもの』
木陰の会 パネル展
会場 能代 市民プラザ
能代市南元町3-11 電話 0185-88-8067
能代駅前 大栄百貨店1階にて
弟の兄 2年前
個展のご紹介ありがとうございます。 私は、秋田県の中では五城目のケヤキ並木が一番好きです。 国道県道町道のほとんどの街路樹がケヤキで統一されており、すばらしい管理がされています。 真夏の日には街路樹の木陰を利用した夏祭りなども開かれ、人の暮らしの中に上手に樹木の効果を取り入れていると感じます。 五城目は、人と樹木の共生するすばらしい町ですね。 また行きたいと思います。 ということで、会場からでした。
営業 福岡 2年前
弟の兄様へ コメントありがとうございます。 毎日お疲れ様です。 先日は、温かいコーヒーまで御馳走になって 大変ありがとうございました。 これからもお互いに共生して行きましょう。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介