マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2022.09.20
社員のブログ
シェア
ARTICLE
こんにちは!
鳴和トーヨー住器のウナギです!!!
((注)今日のブログはいつもと雰囲気が違います。悪しからず。)
先週18日は、しいのき緑地(しいのき迎賓館の裏)で行われたKANAZAWA プライドパレード2022に行ってきました!!!
ご存じの通り、台風によるフェーン現象で金沢はめちゃんこ暑かったです・・・。
この日は古い友人と一日遊ぶ約束をしていました。
友人はLGBTに全くもって興味がないのですが私ウナギは留学中ゲイストリートに住んでいたこともあり、日本人の中では理解があると自負しています。
(まあ、懐かしみを感じたりそんなお祭りが好きなだけかもしれませんが。)
10:30 私たちが現地に到着した時、気温が33℃あるのにも拘わらずしいのき緑地は人であふれかえっていて更に駐車場も満車。
『こういうのってもう一般的なんだなぁ』としみじみ思いつつ、現地で無料!で振舞われていたライフガード(ハッピープライドver.)を喉に流し込む。
めちゃめちゃ暑い日に屋外で飲むジュース(0円)はこんなに美味かったのか・・・
中途半端に大人になって涼しい部屋でしか飲料を飲まなくなったウナギにとって今まで忘れていた小さな喜びを改めて実感。
と感動していた矢先。
11:00 ロべキャンをはじめとする豪華ゲストを含む参加者が舞台で挨拶をし始めます。
友人「暑いからしいのき迎賓館の中に入ろうぜ」
ガラス張りの空調が効いた建物から祭りの様子をぼんやり眺めていたと所・・・。
ウナギに戦慄が走りました。
迎賓館内にいる40~50代の私服姿の成人男性が刀をもって座っていたのです。
おそらく模擬刀ではあると思うのですが彼を見た瞬間、今年の夏に演説中に起った悲しい事件を連想せざるを得ませんでした。
緩い雰囲気から一転、緊張するウナギと友人。
これは通報案件なのか。いや彼が事件を起こすつもりはなくても、しいのき迎賓館で私服に帯刀はさすがに怪しすぎる・・・。Youtubeの企画?いや、撮影者が見当たらない。 ならば趣味?そもそもなぜ?・・・。
そんなこと思いめぐらせつつ、彼の刀を見るとウナギが見覚えがある鞘のかたちが・・・
んん!!??
あの黄色の刀の持ち手・・・どこかで見たような・・・
はっ!!!!!!!!!!!
あれは、鬼滅の刃、我妻前逸の日輪刀!!!!!
つまり彼は雷の呼吸の使い手ということが判明したのです!!!
しいのき迎賓館から裏の公園、そして県知事が演説している地点まで大きく見積もっても最大200m。
そして善逸の必殺技「雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃」 の速さは某サイト情報によれば時速約170キロ、これは秒速約47m。
つまり、彼が本気を出せば、200÷47≒4.3秒。
約4秒で知事に触れられる距離に近づけることになる。
『ダメだ・・・止めきれない。』
そう思った時。善逸オジサンは帯刀したまま席を立ち、ゆっくりと知事と逆方向へ向かっていく。
きっと彼は鬼滅の刃が大好きな一回り位歳の離れた彼女との待ち合わせだったのだろう。
そして、その日はそんな彼女がうっかり寝坊したから彼女の家のコンビニまで迎えに行くのでないか。
そんなこと妄想しながら110番通報しようとしたアイフォンをそっと閉じる。
さて!今日の話の何処まで本当か、信じるか信じないかはあなた次第です!
ではでは~
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介