マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2022.11.08
社員のブログ
シェア
ARTICLE
こんにちは!
鳴和トーヨー住器のウナギです!!!
先日ついにかねてからの望み、願いが叶いました!!!
あれは三か月前のこと・・・
~~~~~~~~~~
研修の先生「えー、サッシが外に倒れるのを防ぐための長さに柱掛かり寸法というのがありまして、それがサーモスだと36mm、そして枠出幅はフィンから外側に出てる部分の寸法でサーモスだと52mmあります。」
ウナギ『へー!そうなんすねぇ!(わかってない)』
その後、現場に同行させてもらう機会が多いのですが、サッシの外から見てもどこが躯体掛りか出幅がどこかがさっぱり分からず・・・
ウナギ『あー-!もういっそのことサーモスの断面見たいから納まってるところを真ん中でぶった切ってくれないかなぁ・・・』
と思うこともしばしば。
そして・・・。
今月1日。
大阪のショールームにてその夢がかないました!!!
二階のサッシコーナーに行くと・・・
サーモス、TW、EW、よく出るやつみんな集合してる!!!
しかも全部自由に触れる!!!
ウナギ『やっぱ写真よりも実物触った方がめちゃくちゃわかりやすいやんけ・・・生で見るって大事・・・』
コ〇ナが無ければリモート研修でなくこうやって実物を最初から見ることができたのになぁと何とも言えない気持ちになりましたが、まぁ結果的に見れたので良しとします。
その後、住宅の断熱性能が体験できる住まいStudioに参加したのですがその話はまた機会に!
ではでは~~ マド本舗 鳴和トーヨー住器←ここをクリック!!! PATTOリクシル マド本舗ではネットで簡単見積りができます!!! 創業年数80年以上! 石川県唯一のマド本舗!鳴和トーヨー住器のサッシのプロが誠心誠意対応させていただきます!!! 住宅(窓廻り、玄関、浴室ドア、エクステリア)でお困りのことがあれば何なりとお申し付けください!!!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介