マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
マドリエ金沢鳴和 | 鳴和トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2023.04.05
社員のブログ
シェア
ARTICLE
こんにちは!
鳴和トーヨー住器のウナギです!!!
今日は父方の実家が福岡にあるウナギがお勧めする福岡グルメを紹介したいと思います!!!
「まるうまラーメンぷらっと博多No.1」です!!!
この店の利点は何といってもアクセスの良さ! (帰省するたびになんやかんやで食べてしまう。)
JR博多駅の1番2番ホームの中にある立ち食いソバならぬ立ち食いラーメンなのです!!!
博多にわざわざ本土から赴く人間なんてのは食の欲にまみれたどうしようもない奴等ばかり。 (ウナギもその一人です。)
彼等が博多に着くや否や思うことと言えばただ一つ。
そう。
『早く本場のとんこつスープを、この愚喉(※1)に流し込みたいっ!!!』
それしか考えていません。
(※1)読みは愚喉(ぐこう)。自らのノドを謙っていう言葉。たった今作った造語である。『知らない言葉だ、ググろう』と思った方、知らないのは当然。ごめんなさい。
そんな旅行客の需要にマッチしたこのお店。
舌が無駄に肥えているラーメンオタクおじさん達からの評価は「まあまあ」ですが彼等の評価は気にする必要はありません。
なぜなら我々は本土の人間だからです。
「とんこつ」のボトムのレベルが違います。
某有名飲食店評価サイトに現れる九州のラーメン好きおじさんは学生時代に屋台、店舗、(そして今よりも娯楽がない時代からか)にラーメンに足繁く通いリソースを割きつつ、長年自らの舌と食欲旺盛な時期に腹を満たし青春を共に過ごした仲間たちから得られた評判よって導き出された「ラーメンデータベース」もとい、「ラーメンビッグデータ」が脳内に搭載されている為、基準は必然的に高くなっています。
つまり我々とは全くの別人種。 時間、労力、お金、情熱・・・全ての領域で我々を凌駕した彼らは草野球とメジャーリーガー位の差があるといえます。 ・・・話を戻しましょう。
実際、このお店の普通のラーメンの価格は700円で、700円のにしては量もそこそこあります。
(はしごするなら二人で一杯食べることを激推奨する量です。)
今回ウナギが食べたのはもやしラーメン。
博多のラーメン屋では多いのですが、紅ショウガ、高菜、ゴマ、胡椒はトッピングし放題で特に高菜が食べ放題なのはおにぎりセットの人には有難いでしょう。
味は長浜系であっさりスープ、麺は細麺。
先日ウナギが博多に行ったときは、夕方着で朝から何も食べていなかったのでズズッとスープを飲み干してしまいました。
そもそも、
「駅構内にあるラーメンなんて美味いの?」 と疑問でしたが、駅ソバを想像したら良い意味で期待を裏切られます。
(石川県民の皆様、白〇そばのことは一旦忘れましょう。)
ごちそうさまでした。
ではでは~
マド本舗 鳴和トーヨー住器←ここをクリック!!! 住宅(窓廻り、玄関、浴室ドア、エクステリア)でお困りのことがあれば何なりとお申し付けください!!!PATTOリクシル マド本舗ではネットで簡単見積りができます!!! 創業年数80年以上! 石川県唯一のマド本舗!鳴和トーヨー住器のサッシのプロが誠心誠意対応させていただきます!!!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介