小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
営業エリア
求人情報
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
水廻りの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
キャンペーン
地域限定キャンペーン
お問い合わせ・資料請求
マドリエ熊本南 | 肥後トーヨー住器(株)
096-378-3432
マドリエ熊本南 | 肥後トーヨー住器(株)
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
スタッフブログ
人吉の桜
2023.04.06
スタッフブログ
share :
皆さんこん○○は♪
久し振りのいたるぅ君です!!(^O^)
久々のブログですが、皆様如何お過ごしでしょうか?
四月になり桜もそろそろ花びらが散り葉桜へと姿を変えつつありますが、今回は先日人吉での桜でも。
もう先週のお話ですが、人吉の球磨村・一勝地の現場へ行った際、帰りに人吉の某お立ち台へちょっと寄り道。
そこは桜並木の下を肥薩線のレールが通っており、毎年桜の季節になるとSL人吉と桜を絡めて多くの撮影者が訪れる場所。
毎回沿線には多くの脚立や三脚が立ち並び、多くの違法駐車と撮影者の怒号が飛び交い警察も必ず出動する誰もが知る場所で、桜の咲く頃は毎年休みと満開時と天候に恵まれない為に私はずいぶん前から撮影を諦めている場所です。(;´Д`)
そんな有名なお立ち台も水害で不通になった路線は雑草が伸びまくりレールも赤錆てひっそりとしており大変静かでありました。
そんなところでも桜はちゃんと咲いて満開を迎えております。
さてさて、そんな被害も大きかった肥薩線ですが、球磨村に入った途端にガラリと状況も変わり、一勝地へ向かう途中に見える対岸の川岸には未だに復旧の目処が立たない悲惨な情景が続きます。
未だ解決策が見出せない肥薩線ですが、再び列車の走る姿が見れる日を願ってはいられませんね。。。
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
熊本市南区・西区・東区・北区、上益城郡、下益城郡、宇土市、宇城市、