マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ石岡 | つくば住生活株式会社
マドリエ石岡 | つくば住生活株式会社
自社サイト
マド本舗
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2009.09.10
マドリエのグルメ日記
シェア
ARTICLE
暑さ寒さも彼岸までという言葉通りに
めっきりと秋の気配を感じさせる天気の今日この頃ですが (* ^ー゜)ノ
皆さん、ラーメンを食べてますか?(笑)
おいらは相変わらずです! (‾ー‾)ニヤリ
てか毎日ラーメンでも全然生きていけます(苦笑)
この間、またつけ麺が食べたくなって
土浦市の荒川沖にある
麺屋ゆうさんにお世話になる事に・・・。 (‾ー‾)ニヤリ
相変わらずお店の方にはお客さんが多くて
人気の高さがうかがえます!!
おいらは本日もスタンダードメニュー、
いつもの特製もりそばを発注です♪ (^-^)/~~~
ちょっと前から
大盛りサービスがなくなってしまったのがちと残念ではありますが・・・。(-_-;
これも不況を乗り切る飲食店の生き残りをかけた
サービスを削るという店主の苦肉の策だと思うので
おいらはすごく共感できます (o^-')b
でも相変わらずの
この太麺と濃厚なスープのあわせ技は反則では・・・?
と思ってしまうぐらい美味しいんです!! (≧0≦*)ノ"
さすがあの有名な池袋大勝軒の味を受け継ぐ
ラーメン屋さんだけの事はありますね♪
ラーメンってよく
「あそこはウマイ!!」
「あそこはマズイ!!」
などという批評のフレーズを聞きますが
本当にマズくて食えないっていうラーメン屋さんって
お店として存在できないと思うんですよねぇ〜
ラーメンって良くも悪くもその食べている人に
スープの好み(魚介系とか豚骨系とか)が合うとか合わないとか
麺(ちぢれ麺や太麺など)の好きとか嫌いとかの問題だと思うんですよ
ですので人から聞いてお店に食べに行ってみたものの
「聞いた話ほどではなかった!」なんて良くありますよね
それってオススメしてくれた人と
味の好みが違うということなので
決してラーメンがイマイチなわけではないといつも思うんです!!
スミマセン!
変にラーメンだけに熱く語ってしまいました・・・。(苦笑)
昼時には駐車場がいっぱいになるこのラーメン店
「麺屋ゆう」さんはおいらのイチオシ店なのであります (≧∇≦)b
871TFC 健坊 2年前
なんかマジで食いたくなってきた!!つくば大勝軒とどっちがうまいですか!?前から目をつけてたんですよ(^^)!大盛りサービスがなくなったのは残念ですけど、元々そんなに高くなかったんじゃなかったかなあ・・・・ ちなみに、水海道に『しゃるる』って店があるの知ってます?何年か前は三水の少し先に二号店があったんですけど、今は水海道店だけのようです。そこも超つけ麺うまいっすよ(^^)!是非お試しあれ♪
298のひでちん☆(o^-\')b 2年前
健坊さん、コメントありがとです♪ さすがにラーメン大好き健ちゃんなのでラーメンネタには食いつきいいですねっ(笑) どちらが美味しいかは自分の舌で堪能してみてください・・・。(‾ー‾)ニヤリ おいらは意地悪なのであえてこの場でのコメントは控えさせていただきます(笑)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介