マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 九州 > マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.10.14
サッシ・ドアの施工例
シェア
ARTICLE
・壊れやすい折れ戸サッシ
浴室出入口についている折れ戸が壊れてしまい、動きが悪く、きちんと閉まらない状態でした。そのため、シャワーを使用時には脱衣所側にしぶきが飛んで濡れてしまうということでした。
【施工前】 【施工後】 ・採用商品
ロンカラー浴室用ドア 3方枠縦伸ばし仕様 (サイズオーダー)W710×H1720 レーバーハンドル 樹脂パネル
・商品のおすすめポイント
リーズナブルでシンプルな1枚扉タイプ
【 ↑サッシ枠がコンクリートに埋めもまれています。 】 ・施工過程
既存折れ戸障子の取り外し → 既設サッシ枠取付部品撤去 → 新規サッシ枠取付
→ ドア取付 → 取り合いシーリング → 完成
・施工日数 半日
・今回の現場において
在来浴室の場合、サッシ枠がコンクリートに埋め込んであり、 その上にタイルを張って仕上げてあります。
そのため、既設サッシ枠を取外して工事を行うと、かなり大掛かりになってしまいます。
今回は、大掛かりになるのを避けて、既設のサッシに新規の枠を被せて施工を行いました。
ユニットバスにも言える事ではありますが、 私の経験から言うと、折れ戸はどうしても故障の多い商品です。 ユニットバスや浴室出入口戸の選択は折れ戸以外のものをおススメ致します。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介