マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 九州 > マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2022.08.04
その他の施工例
シェア
ARTICLE
台風に備えて
台風対策の一環としてサッシの交換や、雨戸の取付を検討されていました。
ご高齢の施主様でしたので、どうしても昔の木製雨戸のイメージを
強く持たれていらっしゃったため、
今の雨戸が軽いという事を分かってもらうために、
過去に施工した現場へ連れて行って実際の雨戸を体感していただき、
今回工事させていただく事になりました。
現場を見せていただいた施主様には本当に感謝です。
【施工前】 【施工後】
採用商品:雨戸一筋内付型 雨戸:DANパネル
鏡板:アルミヨコリブ 連窓 W6650×H1800 ブロンズ
工事期間:2日(木下地工事1日、雨戸工事1日)
【↑下地取付】
― 施工過程 ―
後付け雨戸下地打合せ → 木製下地取付 → 木下地塗装
→ 雨戸枠加工取付 →戸袋枠取付 → 鏡板取付
→ 雨戸建て込み調整 → 雨戸錠取付 → 完成
― この現場について ―
後付け雨戸がそのままでは取付できない状態でしたので、
木製の下地を取付てからの施工となりました。
戸袋部分の下地取付の位置が分かりにくいという事も多いので、
今回は大工さんが下地を組む際に、
戸袋枠のみは先に組立てして現場へお持ちしました。
その甲斐あって、雨戸を取付の際には下地がずれて取付できない
などという事もなく、スムーズに工事を進める事が出来ました。
台風対策に雨戸・シャッター等ご検討中のみなさま
唐津トーヨー住器にご相談ください( ᵕᴗᵕ )*.
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介