マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 九州 > マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2022.10.23
エクステリアの施工例
シェア
ARTICLE
束柱が長いデッキを延長
既存の木製デッキを延長する形で、人工木のデッキを取付したいとの事で
業者様へ案内されて現場へ向いました。
現場についてみて、既存デッキが私の予想を超えた高い位置についていたので、
唖然としました。というのも、人工木デッキの柱の高さは土間から1mまで
という決め事があり、現場のデッキの高さは1.2mほど必要だったからです。
後日、束石の固定の方法等をご説明し、
デッキのお見積りを作成し、ご注文いただきました。
【施工前】 【施工後】
採用商品:樹ら楽ステージ ミディアムウッド W5230×D1795
ロング束柱A 幕板B + クロスパネルデッキフェンスT-10 7スパン
工事期間:3日(基礎設置工事1日、デッキ工事2日)
-施工過程-
A障害物、階段等撤去 → B土間打ち工事 → 独立基礎設位置出し
→ アンカーボルト取付 → 独立基礎設置、モルタル固定
→ 束柱、大引き、筋交い取付 → デッキ床板取付 → 幕板取付
→ デッキフェンス加工取付 → 完成
(※A、Bの工事は業者様手配の工事です)
-この現場について-
今回のように高い位置にデッキを施工したのは、初めての経験でしたが、
上手くいってよかったです。
ポイントは足りない高さをどうするかということでした。
最初は束石の大きいものを土間と接着することを考えていましたが、
当社の協力業者へ相談したところ、アンカーボルトを使っての固定であれば、
基礎もより安定して繋げると教えてもらえました。
そこで、アンカーボルトを土間に施工し、そこに独立基礎を入れて
モルタルで固定するという方法を思いつくことができました。
そんなアドバイスをくれた協力業者様にほんとに感謝です( ᵕᴗᵕ )*.
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介