0955-73-8883
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
share :
照明付きのカッコいい駐輪場
業者様の依頼で工事をお世話になることになりました。
設計士さんの選定で、このサイクルポートが採用されたようでした。
おそらく施設のイメージに合ったものを選定されたと思われます。
【施工前】 【施工後】
採用商品:LIXIL カーポートSCミニ 縦2連棟
W21―L29+29 美彩ダウンライトDLG1型 人感センサー付き
工事期間:2日
‐施工過程‐
カーポート柱部位置出し → 掘削、ボイド管設置 → 電気配線工事
→ 土間打ち → 養生期間 → カーポート柱、人感センサー設置
→ 屋根パネル施工(電気配線工事とも)
→ 屋根パネル(照明位置)穴あけ加工 → 照明取付、配線接続、通電
→ 人感センサー、照明点灯確認 → 雨樋施工
→ 土間仕上げ → 完成 【掘削、ボイド管設置】 【土間打ち】 【カーポート施工】 【柱まわり土間補修】 ‐この現場について‐
一言でいうと、すごく大変な現場でした。
というのも、屋根にダウンライトがつく仕様で、私自身、初めての経験でしたので、自分の知識が足りず、大変苦労しました。
通常工事の場合は、電気配線のことなど考えずに施工できるのですが、
今回は電気が絡んだ施工のため、大変でした。
というのも土間打ち前に電気配線を先行して仕込んでもらう必要があり、 どういう風に線を出すか、屋根に上がる配線はどこを通すのか等、 分からない問題が山積で、さらに工期にも余裕がありませんでしたので、 普段の倍以上、頭を悩めました。 結果的には、無事に工事を終えることができました。
これも、工事前から電気屋さんとしっかりコミュニケーションを取り合い、 施工方法を事前にきちんと確認し合えたことが、 上手くいった要因だと思われます。
親切にご協力いただいた電気屋さんにホントに感謝です( ᵕᴗᵕ )*.