マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 九州 > マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
マドリエ唐津 | カラツトーヨージュウキカブシキガイシャ
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2023.05.31
その他の施工例
シェア
ARTICLE
階段の昇り降りをより安全に
業者様からの依頼で、歩行を補助するための手すり工事の依頼を受けました。
施主様がご高齢なため、物を持って階段を上がることが、 段々、大変になってきたとの事で、手すりの取り付けを要望されたようです。
【施工前】 【施工後】
採用商品:LIXIL グリップライン 埋込柱 楕円樹脂手すり L=1.3(水平)+0.3(傾斜)+1.1(水平)、L=1.0(水平)
工事期間:1日
‐施工過程‐
取付位置確認 → コア抜き工事 インターロッキング部分外し → 掘削 → 柱設置 → 手すり取付 → 柱モルタル固定 → インターロッキング戻し → 完成
‐歩行用手すり工事について‐
介護の関係上などで、歩行補助の目的で 手すり取付の依頼を受けることは多いです。
その際に、いつも気がかりなことがコア抜き工事が上手くいくかどうかです。
今回は、タイルが仕上がっているところにコア抜きする必要があったので、 非常に気を使う作業でした。穴を抜く最中にカッターの芯がずれてしまったり、 振動で穴以外の部分のタイルが欠けてしまったりという懸念があるためです。
こういったことから、タイルへのコア抜きの場合には通常のコア抜きと違い 慎重にゆっくりとカッターで掘り進める必要があるため、 通常と比べると2倍以上の時間を要することも多いようです。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介