マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(埼玉・千葉) > マドリエ松戸中央 | 株式会社 スミ工業・トーヨー住器
マドリエ松戸中央 | 株式会社 スミ工業・トーヨー住器
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2011.11.23
建具・窓の悩み Q&A
シェア
ARTICLE
11月21日より施行された
「復興支援 住宅エコポイント」に関しての
ちょっとした疑問や質問をQ&Aとして掲載します。
1.復興支援・住宅エコポイントとはなんですか?
・地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化や活性化
東日本大震災の被災地復興支援のため
エコ住宅の新築・エコリフォームをした場合にポイントが発行される制度
2.対象期間などはいつからいつまでですか?
・対象となる工事の期間
新築・・・平成23年10月21日〜平成24年10月31日に建築着工したのも
エコリフォーム・・・平成23年11月21日〜平成24年10月31日に
工事着手したもの
3.今回もポイントには上限はありますか?
被災地(※)・・・1戸あたり300.000ポイント
その他の地域・・・1戸あたり150.000ポイント
太陽熱利用システムを設置した場合、それぞれ20.000ポイントを追加
※「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律」
における「特定被災区域」とします。「被災地を検索する」にはこちら
・エコリフォーム
工事等内容に応じて2.000〜100.000ポイント
耐震改修を行った場合は1戸あたり300.000ポイントの
上限とは別に150.000ポイントを加算。
※ポイントの発行上限には、過去に発行された住宅エコポイントと
復興支援・住宅エコポイントを合計したものを含みます。
ご注意
エコ住宅の新築でポイントを取得した住宅は
エコリフォームの申請を行うことはできません。
4.ポイントはどのように使用できますか?
・被災地の商品やエコ商品などと交換・即時交換に使用できます
※復興支援・住宅エコポイントのリーフレット
5.以前、施行された住宅エコポイントのポイントと
復興支援・住宅エコポイントのポイントは違うポイントなのでしょうか?
・同じポイントの扱いになります。
☆前回の住宅エコポイント残+復興支援・住宅エコポイント
注)今回もポイント発行数には上限がありその上限は前回分との集計です
☆前回の残エコポイント分で250.000ポイントある場合
今回の工事でエコポイントが100.000ポイントであっても
上限の300.000ポイント(エコリフォームの場合)
※但し、前回のエコポイントと今回のエコポイントを合計しての
商品交換などは出来ませんのでご了承下さい
6.前回の住宅エコポイントとの変更点はなんですか?
・交換商品の変更や追加内容の変更など
※住宅エコポイントからの変更点
上記の内容は1部分ですので詳しくは
復興支援・住宅エコポイントのHPをご覧下さい
※詳細はこちらでご確認下さい
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介