小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
営業エリア
求人情報
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
キャンペーン
地域限定キャンペーン
お問い合わせ・資料請求
マドリエ新座 | (株)ウエハラトーヨー住器
048-482-5111
マドリエ新座 | (株)ウエハラトーヨー住器
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
スタッフ日記
観葉植物
2023.03.24
スタッフ日記
share :
いつの日か、お家の中をジャングルにするのが夢です。
今年の冬越しは大失敗でした。。。
去年の温かい時期まで元気で生き生きしていた植物達でしたが、
12月から2月までの間に、見るも無残な姿に、、、
青々していた葉っぱはほとんど黄色くなり
枯れて、茶色くなり、葉が落ち、
爪楊枝みたになってしまった植物もいます(T_T)
毎日様子はうかがいますが、一度状態を崩してしまってからは
日々、悪くなる一方で手を付けられない状態でした。
振り返ると、寒暖差が原因だったのではないかと思います。
ストーブを付けると暑いくらいになる部屋に対して、
つけないときは極寒で、植物達にはいい環境ではなかったと思います。
しかしながら、植物は本当に強いもので、
暖かくなってきたここ最近、新芽が続々と出てきて🍃
ぼうずっくりだったアジアンタムがもさもさになりはじめ、
パキラも小さな新芽が2つ出て、オーガスタにも新芽が見えてきました!
この観葉植物の成長していく姿が可愛くて、
沼にハマってしまってしまった私ですが。
今年こそは、いい状態で冬超しできるように環境を整えてあげたいと思います。
とにかく春が待ち遠しいです!
暖かくなってきたら植え替えをしてあげて、
思う存分成長してくれるといいなと思っています。
皆さんにとっても春は心機一転、
どきどきわくわくする時期かもしれませんね。
素敵なスタートが踏み出せますように☆
爪楊枝になった植物の変化はみられませんが、
引き続き観察を継続します。
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
東京都練馬区・杉並区・中野区・板橋区
西東京市・武蔵野市・三鷹市・小金井市・東久留米市・清瀬市
埼玉県新座市・所沢市・朝霞市・和光市