マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関西 > マドリエ京都伏見 | 株式会社 ウインスリー
マドリエ京都伏見 | 株式会社 ウインスリー
自社サイト
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.12.18
社員さんのリレーブログ
シェア
ARTICLE
井居です。今回は、暮らし方研究会セミナーに参加してきました。
暮らし方研究会とは大阪天満に拠点を構える団体で、建築にかかわる建築家や設計士、工務店、資材メーカー、そして終の棲家としての住宅を考える一般の会員というメンバー構成です。
定期的なセミナーを開催しているのですが、今回は「大阪南の茶臼山を中心に歴史と建築を学ぶ」ということでの開催でした。 参加者は十数名で、案内役からエリア毎の丁寧な説明を受け、戦国末期の大阪冬・夏の陣をしのびながら茶臼山へ登りました。
「登る?」というにはあまりにも低く標高26メートル、これで大阪市内では一番高い山だそうです。この地で天下を左右する争いがあったとはとても思えない場所でした。
近くには通天閣、アベノハルカスが茶臼山を見下ろしている光景が垣間見られて、争いごとを繰り返してきた人類の歴史をあざ笑っているかのように思えました。
そこから一心寺存牟堂に立ち寄り、逢坂の陣の映像見学、聖徳太子が建立したといわれる堀越神社、四天王寺五重の塔、安居神社への石畳、清水寺と盛り沢山の行程でしたが、ゆったりと流れる時代感は一時ですがコロナ渦を忘れられる時間を過ごさせてもらいました。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介