マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関西 > マドリエ京都伏見 | 株式会社 ウインスリー
マドリエ京都伏見 | 株式会社 ウインスリー
自社サイト
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.03.03
社員さんのリレーブログ
シェア
ARTICLE
先日、曽束不動尊で護摩供養が行われました。 「護摩」というのは、サンスクリット語の「ホーマ」の発音を 真似たもので「物を焼く」という意味だそうです。 供物として焼かれる「護摩」の高く燃え上がる炎は 仏の智慧の象徴であると同時に「天の口」でもあり 祈願を書いた「護摩木」を燃やすことで、天は食を頂くことができ 代わりに人に福を与えるとされているようです。
やり方は宗派によって違いますが、寺院内の護摩堂というお堂の中に 護摩壇を用意し、そこに護摩木を投げ入れて焚き続けます。
曽束不動尊でも昨年までは室内で行っていましたが 今年はコロナの影響もあり、野外での開催となりました。 【昨年の様子】 疫病退散・無病息災を祈るばかりです。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介