[地域版]
サッシ,インプラス,ドアは埼玉・千葉のマドリエ加盟店へ
8969件 掲載中
関東(埼玉・千葉)
2022年08月12日
~千葉県松戸市O様のリシェント玄関ドア施工例です~ 築25年の戸建て住宅にお住いのO様 玄関ドアの動作は問題なかったのですが、既存の手動キーの電動化がご希望でした。 しかし、年数が経っていて電動化が出来ないドアでしたので リシェントでタッチキー付きの玄関ドアへの交換をご提案しました! 施工前 施工中 扉を外して枠だけを残します⇒今ある枠の上から新しい
2022年08月10日
こんにちは🌞 残暑厳しいですね💦 夏は何かと汗をかいたり、海やプールにバーベキュー等外出する機会も多く洗濯物が 増えてる方も多いのではないでしょうか そんな時、夕方に帰って出た洗濯物はその日のうちに洗濯を済ませたいものですよね👙 ですが、夕方から外に洗濯物を干すわけにもいきませんし部屋干しは独特な臭いがするので 避けたいですよね💦夏だけでなく、年間通して快適に洗濯物を干
2022年08月08日
こんにちは、黒子です。 栃木の宇都宮現場にて 元々ついている 伸縮門扉を新しく 自動開閉式の門扉へ交換しました 敷地の囲いフェンスも まだできていなかった為 ブロックを積み上げて 完成させました ビフォー アフター
こんにちは、黒子です。 普通のトーメーガラスが入っていた サッシですが ガラスを統一にしたい とのことで 同じ網入りガラスに交換しました ビルの6階部分で 足場は組まずに交換でした。 室内で交換可能との事で、 交換の際もかなり大変だったようですが 無事交換できて何よりです。。。 ビフォー アフター
2022年08月05日
こんにちは、黒子です。 換気はできるが 網戸がない為 開けても虫が入ってきて困ってる めったに開けられないし、 浴室なので 換気扇だけでは心もとない との要望から 網戸設置へ。 ビフォー アフター
こんにちは! イガリアルミトーヨー住器です。 今回は千葉市T様邸のオーバードアを本体の昇降の不具合により 交換しましたのでご紹介します🎵 ❀Before ❀After 新しいオーバードアはこちらの⇩ LIXILのオーバードアS 手動タイプ 色はオータムブラウンのものです✨ ほかにも様々な種類がございますので お気軽にお問い合わせく
~松戸市のS様、ロールスクリーン取付の施工例です~ 気になられた箇所は西日の強い方角なので以前から暑さを感じていたS様 ご自身で暖簾をかけていましたが、それだけでは外の熱を遮れないため 遮光のロールスクリーンを取り付けました。 施工前 施工後 統一感もでて、素敵な仕上がりになりました!! 正面付けにしたため、窓全体を覆っているので光漏れも防げます☆
2022年08月03日
(完成図) 玄関引戸の交換工事をしました。 某様邸の玄関引戸の一部が破損してしまい、全体的にも傷みが目立つようになっていたので、引戸ごと交換することになりました。住宅のイメージに合うよう、LIXILの和風引戸「菩提樹」をお選びいただきました。 「菩提樹」は伝統的な格子デザインを生かした玄関引戸シリーズです。 完成しました。 ガラスに半ぼかしの加工をして、採光とプライバシー
こんにちは! 桶庄トーヨー住器(株)です。 勝手口ドアをリシェントでリフォームしました✨ 【施工前】 【施工後】 リシェント勝手口ドア 断熱仕様 H型 外観色(アルミ):ブロンズ 内観色(樹脂):オータムブラウン オーダー寸法 縦長にガラスが入ったので採光しやすくなり、 内側は上げ下げ窓になっているので採風もできます! 本体内
2022年08月02日
某様邸の玄関ドアは、経年による劣化で枠が腐食していました。これでは印象も良くありませんし、防犯上の不安も生じてしまいます。 そこで、LIXILのリフォーム用ドア「リシェント」に交換することとなりました。「リシェント」なら既存のドア枠の上から新しい枠を被せる「カバー工法」によって、短時間での工事が可能となり、一日で玄関ドアのリフォームが完成します。 完成しました。 簡単リフォームの
2022年08月01日
市原市 F様邸 勝手口前に屋根新設のご依頼をいただきました。 施工前 施工後 LIXIL ネスカミニ 雨除けができるようになりました。
市原市 I様邸 雨戸サッシからシャッターサッシへ交換のご依頼をいただきました。 施工前 施工中 施工後 施工後 スッキリとした印象にかわりました。 またシャッターにしたことにより開け閉めが楽になりました。
2022年07月31日
自動ドア工事も承ります。
2022年07月29日
こんにちは、黒子です。 西日がまぶしくて お勝手事が出来ないから なんとかしたい!! との連絡がはいりました。 現場みてみると 元々ついてたが 年数でこわれてしまい 新しく交換したいとの事でした。 簡単なタイプで良いとのことだったので ロールカーテンを新しく設置。 チェーン式のロール紐タイプですが 使いたいときにすぐ日よけで使える為 重宝する優れものです!!
こんにちは、黒子です。 長年使ってきた勝手口ドア。 扉の下がズッて当たってしまうとの要望より 新しく交換へと踏み切りました。 1日あれば交換可能な 勝手口用のリシェント工事を提案。 外壁は壊さず 既存の枠もそのままで 取付可能の旨お話したところ 早速交換となりました。 ビフォー アフター
こんにちは、黒子です。 以前使っていたドアは 鍵は1個、網戸とかは付いてないので 開け閉めの換気が出来ない とのことで サッシが開け閉めできるタイプの 勝手口ドアへ交換。 網戸も付いているので 換気対策はバッチリ!! また、鍵も 2ロックへと強化しました。 ビフォー アフター
件 掲載中
1473件 掲載中
2022年07月22日
市原市 C様邸 1Fのお部屋の前にテラスの新設のご依頼をいただきました。 施工前 施工後 LIXILスピーネ 物干しも取付し多少の雨でも洗濯物も干せるようになり大変よろこんでいただきました。 また強い日差しも遮光できます。
2022年07月21日
バルコニー交換工事をしました バルコニーの柱を利用し、バルコニーの下の両サイドに囲いを設けました。 多少の雨でしたら気にせず洗濯物が干せそうです。 施工前 旧バルコニー撤去完了 新しいバルコニーの柱を設置 バルコニーのデッキボードと吊下げ物干し設置完了 1階部のサイド囲いのフレームも設置していきます 横から見ると
2022年07月13日
Noct ノクト 魅せると変わる、わたしの暮らし。 暮らしを魅せると、自然と気持ちが前向きになり、 暮らし方が変わっていく。 料理はもちろん仕事も、趣味も団らんの時も、 Noct は暮らしのすべての時を魅せてくれるキッチンです。 詳しくは こちら をご覧ください♪
2022年06月30日
某マンションエントランス部 庇設置工事を行いました。
2022年06月18日
こんにちは、黒子です。 前回土台まで仕上げた外壁工事でしたが 次の工程へ取り掛かりました。 新たにベランダ新設です。 ビフォー アフター 壁から出たブラケットに ベランダの土台を組み込み 手すりをつけて完成です。 これから最後のテラス屋根を新設して 次回完成となります。
2022年06月17日
今回は自宅を改装してパン屋さんを開店したお客様から 「商品のショーケースが窓口の下にあり、出来上がったパンを並べておくと日差しにより パンに水滴がついてしまう・・・」 とお悩みでした。せっかく焼いたパンがしなしなになってしまっては大変と思い、 庇を取付て日差しを遮る事にしました🌞 施工時間は1.5時間🍞 結果的に窓口前の雨よけにもなって大満足いただけました🎵 店
2022年06月15日
こんにちは、黒子です。 換気扇のカバー交換です。 チョット重々しい感じでしたが 色を変えたことで イメチェン!! 明るくなりましたね!! ビフォアー アフター
こんにちは、黒子です。 浴室折れ戸の交換です。 長年使った折れ戸でしたが 水垢と錆びで うまく開かなくなり 開け閉めが大変だ という話をうかがい 新しく交換となりました。 レール部分にしっかりはめこんで 完成です。 ビフォアー アフター
2022年06月14日
こんにちは、黒子です。 転倒防止対策の為 浴室へ手すり新設しました。 柱がある所じゃないと ビスで固定ができないので 取り付ける位置だしをして マスキングへ記入 必要箇所しっかり固定をして 完成です。
2022年06月13日
黒子です。 こんにちは。 皆様いかがお過ごしでしょうか?? こちらは 急な突風に 入り口ドアが煽られて 思い切り開いてしまい ガラスが割れてしまった という現場です。 直ちにガラス交換対応 プラス 急に扉が開いても良いように 外側に戸当たりを新設。 これがあることで 扉が急に開いても ガラスが割れる心配が なくなりました。 ビフォアー
黒子です。 こんにちは。 皆様いかがお過ごしでしょうか?? 古いベランダデッキ。 雨風にさらされて 木が腐ってしまったため 新しくベランダデッキのみ入替しました。 ビフォアー アフター
2022年06月08日
今回は、よくご相談いただく部品交換についてお話しします!! :( 網戸の戸車が壊れてしまった :( 部品が1個だけほしい などなど、、、 そんなとき部品だけを持って来店されても どのメーカーのものなのかわからず 一度ご自宅に戻り色々なことを確認していただかなくてはなりません(;´・ω・)
2022年05月30日
アルミフェンス工事を行いました。
2022年05月29日
老朽化の為に新しい物置を設置させて頂きました。最近まで学んだ学び舎ですので後輩の為に気合が入りました。雨漏りも無くなり開け閉めもスムーズになって校庭の備品の管理も良くできる様になったと恩師に喜んで頂きました。
2022年05月27日
こんにちは、黒子です。 ハイ、 キタこれ!! 本日お土産 という事で いただきました!! にしき堂さんの もみじ饅頭!! くどくない甘さなので いくつでも食べられるっていう自論( ´艸`) …秒だな!! もみじ饅頭思い出を一つ。。。 当時小学4年生 その時から好きで好きで 「3か月に1回広島行って!!」と祖父母にせがみ(
2022年05月25日
ReFa FINE BUBBLE S の取り扱い始めました ミストモード・パワーモード等4通りのモードで美肌や頭皮の気になる汚れをケアしませんか。 お問い合わせはこちらまで TEL:0439-67-1505