LIST
伸縮門扉のよさについて
2025.06.26
伸縮門扉のいい所は門開閉時の動きが「横のみ」なので 可動域が狭い=スペースの有効活用ができる事だと思います。 使いやすさや最近では防犯対策の理由でも ...
出窓にインプラス
2025.06.19
出窓は外観へ立体的に開口部が出ているので 解放感があり日の入りもいい素敵な窓です! ですがその分、熱の入りも多くくこれからの時期は お家の中に熱が入り...
断熱性と使い勝手
2025.05.16
補助金を利用しての窓のリフォームを行いました。 場所は洗面です。 【施工前】 既存の窓はタテすべり出しの窓。 小さなクレセントがついていますが把手は見...
夏が来る前に対策を!
2025.05.12
まだ5月半ばだというのに天気のいい日は熱いくらいです。 家の中に差し込む光や外気温がだんだんと辛くなりはじめました💦 直射が当たるととんでもなく部屋...
内窓の色選びについて
2025.04.30
サッシの色ってそのお家1棟に対してほぼ「同じ色」ですが 内装は部屋によってカラーが異なる場合があります。 内窓を部屋のカラーに合わせる事によって印象が...
雨戸付サッシ
2025.04.21
リフォームで窓を新しくする際に雨戸や格子などが ついていてもサッシのみ取替できます。 事例のお家も雨戸や戸袋はそのままでサッシのみ取替しました! 【施...
補助金を使って窓の防犯対策
2025.03.31
最近の窓リフォームの理由のひとつに「防犯」があります。 防犯対策の内容としては 『開けにくそう、面倒そうな場所だなぁ・・・』と思わせる窓。 リビングな...
窓の大きさと補助額について
2025.03.28
トイレに内窓(インプラス)をつけました。 「これって補助金いくらくらい出るの?」よくご質問いただきます。 今日は施工例を参考にさせていただき補助金の内...
網戸も張替えるサッシ屋です
2025.03.24
網戸張替えの依頼です。 張替え用の網は常時おいてますので比較的お待たせせずに 網戸の張替えをする事ができます! 作業員が手際よく張替えます。 張った部...
内窓設置
2025.02.28
内窓の施工事例が多くてネタがないような感じですが 本当に内窓設置のご依頼が多いんです。 毎年気候の変動が大きくて過ごしやすい時期が極端に減った気がしま...
和室にも違和感ない内窓
2025.02.27
既存サッシの内側に和障子があり、そこへ内窓を取り付ける事になりました。 外と中で透明のサッシが2重になるので 和障子での目隠し的な効果はなくなってしま...
意外と人気な雨戸
2025.01.31
雨風の対策によく思い浮かぶ「雨戸」ですが サッシの外にもう1枚あるだけで【防音】【断熱】【防犯】の 効果が期待できます。 <施工前> <施工後>1日で...
補助金情報★住宅省エネ2025
2025.01.30
昨年、補助金をご利用し窓リフォームをしていただいた現場の施工事例です。 今年も補助事業「住宅省エネ2025」がある事が決定しましたので、 2025年窓...
内窓で結露予防
2024.12.28
出窓にインプラスを取り付けることに。 外部との接触面が多いのでこの時期の出窓は以外に結露が出やすい・・ 結露ができるとカビやダニの発生にもつながり体に...
ガラスからパネルへの交換
2024.12.05
裏口などでよく見るこういう汎用ドアですが、 下半分はパネルで上がガラスなどもあり 劣化や台風などの強風でガラスが割れてしまう心配もあります。 今回も劣...