マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(埼玉・千葉) > マドリエ岩槻 | 窓みらい
マドリエ岩槻 | 窓みらい
自社サイト
マド本舗
採用情報
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.07.25
スタッフ日記
シェア
ARTICLE
「隣の車道の音がうるさい」「生活音が漏れていないか心配」――マンションにお住まいの方から、音に関するご相談をいただく機会が増えています。
鉄筋コンクリート構造でしっかりした建物なのに、なぜ音が気になるのか?
それは意外にも、“窓”が音の出入り口になっているからです。
壁や天井は厚くて防音性が高くても、アルミサッシと単板ガラスの窓は、音を通しやすい構造になっています。つまり、窓さえ対策すれば、室内は格段に静かになるのです。
そこで注目されているのが、**内窓リフォーム「インプラス」**です。
LIXILの内窓「インプラス」は、既存の窓の内側に取り付ける樹脂製の二重窓です。この構造が、音をしっかりとブロックしてくれます。
特に注目すべきは以下のポイントです:
・内窓と外窓の間に空気層ができる
・樹脂製フレームが音の振動を吸収する
・ガラスの種類を選べばさらに防音性能UP
これにより、「車の音」「電車の走行音」「隣人の話し声」など、日常的な騒音が大幅に軽減されます。
また、外からの音を遮るだけでなく、室内の音が外へ漏れるのも抑えられるので、子育て世帯や楽器演奏、動画配信を行う方にも最適です。
防音対策といえば、よく耳にするのが「吸音材」。
ウレタン製スポンジやフェルトなどを壁に貼って、室内の音の反響を抑えるものです。
ここで大切なのは、インプラスと吸音材では“防音のアプローチ”がまったく違うということ。
つまり、外部からの騒音や音漏れを防ぎたい場合は「インプラス」一択です。
吸音材は、録音スタジオや会議室などで室内の音質を整える用途に最適です。
理想は「インプラス+吸音材」の組み合わせですが、まず静かさを得たいなら、窓対策が最優先です。
戸建て住宅に比べて、マンションは窓の数が少ない分、対策ポイントが絞られます。
そのため、
・少ない窓数でも効果が大きい
・窓ごとにリフォーム費用も抑えられる
・補助金申請ができる
といったメリットがあります。
たとえばリビングや寝室の1〜2か所をインプラス化するだけで、暮らしの快適さが大きく変わります。
寝室の外が大通りで夜間の車の音が気になっていましたが、インプラスを付けたら驚くほど静かに! 子どももぐっすり眠れるようになり、今ではリビングにも追加を検討中です。(40代女性/さいたま市)
寝室の外が大通りで夜間の車の音が気になっていましたが、インプラスを付けたら驚くほど静かに!
子どももぐっすり眠れるようになり、今ではリビングにも追加を検討中です。(40代女性/さいたま市)
現在実施されている「先進的窓リノベ2025」などの補助金制度では、インプラス設置にも高額補助が出ます。
ポイントは、防音ガラスでも断熱性能が一定以上あれば対象になること。
申請は当店でしっかりサポートいたしますので、1窓からでもご安心ください。
※補助金を受けるためには製品代(インプラス本体など)が5万円以上であることなど、一定の条件を満たす必要があります。
音の悩みがある方は、まず「窓」を疑ってみてください。
吸音材では解決できない「外部音」や「音漏れ」は、インプラスでこそ解決できる分野です。
マンションでも、簡単・短時間の施工で快適空間を手に入れることができます。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介