マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 北関東・甲信越 > マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
マドリエ結城 | トーコー産業(株) 結城支店
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.04.22
住まいの知恵袋~暮らしの豆知識
シェア
ARTICLE
家の中で自然を感じられるインテリアとして人気の「観葉植物」。 とくに窓辺に置くことで、明るい日差しとグリーンの相乗効果により、お部屋の印象がぐっと良くなります。 見た目の癒しだけでなく、空気清浄効果や湿度調整効果など、暮らしを快適にするメリットもたくさん!
今回は、窓辺にぴったりな観葉植物の選び方と、置き方の工夫をご紹介します。
日差しで映える「自然なアクセント」 日中は自然光が入り、植物がイキイキと見えるため、インテリアのアクセントとしても抜群。カーテン越しの光でもOK!
空気をきれいにする効果も 観葉植物の中には、有害物質を吸収して空気を浄化する性質をもつものもあります(例:サンスベリアやポトスなど)。
心の癒しとリラックス効果 植物を眺めるだけで気持ちが落ち着くという効果も。仕事や家事の合間にホッとする時間を作ってくれます。
台や棚に高さを出すことで、光をしっかり確保
鉢カバーやプランターで雰囲気を演出
複数種類をグルーピングしてコーナーを作る
ロールスクリーン越しに柔らかい光を取り入れる
直射日光はNGの植物もあるので「レースカーテン越し」など調整を
冬場の窓際は冷気が強くなるため、断熱対策も忘れずに
害虫対策として、こまめな水やり&受け皿の管理を
===== 窓辺に緑があるだけで、お部屋の印象も気分もぐっと良くなります。 これからの新生活や模様替えのタイミングに、植物のある暮らしを取り入れてみてはいかがでしょうか?
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介