マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中国・四国 > マドリエ土佐 | 土佐トーヨー住器(株)
マドリエ土佐 | 土佐トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.07.31
ノンちゃんのだんなのブログ
シェア
ARTICLE
ブログネタもだいぶ溜まってきた感があります。
四国地方もやっと昨日梅雨明け宣言出ましたね。
よく雨降ったなあ・・。長かったなあ・・。 そういえば台風も発生してないなあ。
少しずつ動いていますがコロナの第二波?がいろいろ報告されて不気味な感じですね。 さて7月のホームコースでラウンドは土用の丑の日の二日前の日曜日でした。
最近鰻食べたないなあと・・。 この日は梅雨はあけていませんがいいお天気でこじゃんと暑かった。 途中の茶屋ではパピコでクールダウンしています(夏の定番なんですが) お昼にはウナギ使ったお料理もあったのでみんなでつまみに・・。 ニラ玉の上にウナギが乗ってきたやつ(笑) ウナギ巻き・・。 こちらはウナギじゃないけど地元の森澤さんのさしみこんにゃく・・ちょっと酸っぱめに酢味噌が合います。 以前買っててなかなか使う機会がなかった100円ショップの冷却スプレー使ってみましたが・・香りがシトラスらしいのですが・・どうもガリガリ君のソーダ味(笑) はいその日のポロシャツはモロ・・。 ガリガリ君ソーダの色でした。 さてラウンド終えて・・帰り道日高のふれあい市場によってかつおの刺身とグレの刺身用の片身安かったので万願寺唐辛子や甘とうを一緒に購入!! 高岡のハレタでグリンベイクひろちゃんコロッケの鰹コロッケと日本酒を数本購入してきました。 鰹コロッケは油で揚げて・・。 鰹は塩タタキに・・。 グレは焼き切りにしていただきました。 この日は亀泉の限定酒純米吟醸無濾過生原酒をいただきました。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介