LIST
「パッシブデザイン」という言葉をご存知ですか?
2025.05.21
「パッシブデザイン」という言葉をご存知ですか パッシブデザインとは、自然の恵みを最大限に活用する住まいづくりの考え方。 室内にいながら自然の心地よさが...
玄関ドアXE フラックシップモデル
2025.05.20
内と外とをつなぐ玄関には、美しく上質な佇まいが求められるのではないでしょうか。 「玄関ドアXE」は、ドアの在るべき姿を再定義した時代に先駆けるフラグシ...
玄関に明るい光を採り込むための工夫
2025.04.30
家を建ててから後悔する点として、玄関の明るさを挙げるケースが多いそうです。 玄関は“住まいの顔”となる大切な空間。お客さまが訪...
知って得する 住まいの健康・快適だより 2025.4
2025.04.01
知って得するすまいの健康・快適だより 毎日の騒音のお悩みも『窓』からできる防音対策
「玄関の自動開閉」についてご紹介
2025.03.03
お店や施設の入り口は、今や自動ドアが当たり前になっています。 近づくだけでドアが開くので、両手がふさがっていても、車いすの方でもスムーズに出入りできま...
知って得する 住まいの健康・快適だより 2025.3
2025.03.01
知って得する 住まいの健康・快適だより 2025.3 被害にあう前に!狙われやすい窓の防犯対策
窓から見える風景
2025.02.23
窓から見える風景もインテリアの一つ。 窓の配置を工夫することで、外とのつながりが生まれて、四季折々の自然の表情を楽しむことができます。 素敵な眺望を望...
「窓のユニバーサルデザイン」についてご紹介します。
2025.02.19
住まいは、これから30年・40年と暮らしていく場所。 将来家族が増えた時、自分が年老いた時のことも考えて計画することが大切です。 今回は、小さなお子さ...
内窓「インプラス」が選ばれる理由
2025.02.05
内窓「インプラス」が選ばれる理由として、2つのポイントがあります! 1つ目は、豊富なカラーバリエーション。 わが家らしさに合わせて選べる10 色をご用...
住まいの中で最も熱の出入りが多いのが「窓」。
2025.01.29
住まいの中で最も熱の出入りが多いのが「窓」。 窓の断熱性が低いと暖房しても部屋がなかなか暖まらず、光熱費もかさんでしまいます。 今回は、TOSTEMの...
太陽の熱や光、風と上手に付き合うための窓辺づくり
2025.01.22
「パッシブデザイン」という言葉をご存知ですか パッシブデザインとは、自然の恵みを最大限に活用する住まいづくりの考え方。 室内にいながら自然の心地よさが...
太陽の熱や光、風と上手に付き合うための窓辺づくり
2025.01.18
「パッシブデザイン」という言葉をご存知ですか パッシブデザインとは、自然の恵みを最大限に活用する住まいづくりの考え方。 室内にいながら自然の心地よさが...