マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中国・四国 > マドリエ土佐 | 土佐トーヨー住器(株)
マドリエ土佐 | 土佐トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.09.04
ノンちゃんのだんなのブログ
シェア
ARTICLE
今年は例年より新子を食べる機会がとっても多いんですよね。 新鮮ねお刺身を仏手柑絞っていただくのですが宗田鰹の幼魚の新子はとっても鮮度が落ちるのが早くてほとんどが煮節にしていただくのですがこれもまた旬で美味しいのです。 煮節・・ゆで節ですがやっぱり仏手柑と共にいただくのがベスト!! スーパーでゆでたものが安く売られていたので早速買ってみました。 仏手柑とお醤油でいただきます。 身が締まった感じでとっても美味しい・・。
せっかくの旬のものなので美味しい日本酒と共に・・。 純米吟醸安芸虎の朝日という酒米使った無濾過の秋あがりを・・。 岡山県の備前赤磐市で生産された朝日米は今人気の雄町米と並ぶお米のようです。 軽やかな味わいとほんのりと爽やかな香りでした。 スーパーの売り場で見かけたリープルとひまわりコーヒー(コーヒー牛乳)子供のころから親しんだ飲み物ですがパッケージのデザインが変わったなあと・・。 インスタに出してあると期間限定のデザインのようでよさこい祭りのこの時期の限定デザインでほにやバージョンのようです。 それからちょっと懐かしいのが冷やしあめ。 これも高知では夏の定番の飲み物で日曜市でガラスの容器から出てくる冷やしあめが懐かしい。 冷やしあめも関西・中国・四国限定で他にはあまり出回ってないらしい。 ネットから写真拝借・・日曜市の冷やしあめ。レモン水と一緒に売ってたなあ・・。 そうそうこういうタイプの蛇口から出てくるタイプもあったなあ。 なんでも冷やしあめとレモン水のハーフ&ハーフもいけるらしい。
久しく行ってないなあ日曜市。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介