マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 九州 > マドリエ宮崎東 | フェニックストーヨー住器(株)
マドリエ宮崎東 | フェニックストーヨー住器(株)
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.07.22
サッシ・ドアの施工例
シェア
ARTICLE
外壁を壊す必要がないため、まるで「最初から付いていたような」自然な仕上がりになります。
シャッターがあるだけで空き巣にとっては大きな心理的ハードルに。 特に留守中や夜間、ガラスを破られての侵入を防ぐ物理的なバリアとして効果的です。
風で飛んできた物がガラスに当たって割れてしまう被害は意外と多いもの。 シャッターを閉めることで、飛来物の衝撃から窓を保護でき、万が一のときにも安心です。
シャッターを閉めることで、夏の強い日差しや冬の冷気の侵入をカット。 また、外の騒音も軽減できるため、静かで快適な室内空間づくりにも役立ちます。
今回の事例では手動タイプを選びましたが、リモコン操作ができる電動タイプも人気。 開け閉めの手間がなく、高齢の方にも優しい仕様です。 【施工前】 中窓サイズのサッシ3箇所に後付けシャッターを取付けていきます。 建てる際にはコストを抑えるため、シャッターは未設置の物件が多いですが、築浅でも備えは必須です。 既存のサッシがLIXILでしたので、カラーも同色で違和感なく仕上げることが出来ます。 【施工後】 施工完了です! 工事は合計3箇所を約2時間弱の施工時間でした。 防犯・防災・快適性の3つを同時に叶える事の出来るリフォームシャッター。 「うちはまだ早いかな?」と思っている方にこそ、今が取り付けのベストタイミングかもしれません。 ご自宅に最適なシャッター選び、ぜひお気軽にご相談ください!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介