小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
営業エリア
求人情報
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
キャンペーン
限定キャンペーン
ブログ
お問い合わせ・資料請求
マドリエ那須塩原 | 【トーコー産業株式会社】
0287-36-0851
マドリエ那須塩原 | 【トーコー産業株式会社】
サッシ・ドアの施工例
温度管理だけじゃない! 内窓、6つのメリット!
2023.01.16
サッシ・ドアの施工例
share :
こんにちは!
こちらの投稿は
前回の続き
です。
まだ読んでいない方は先に
こちらをご覧ください!
さて今回は内窓の6つのメリットに迫ります!
前回、内窓を付けると1枚で2つの層ができると言いました。
そのおかげで、寒い外気が伝わりにくい=
お部屋があったかくなる
んでしたね。
これが
1つ目のメリット、「断熱性向上」
です!
お部屋が温度があったかく、冷めにくくなるとどうでしょう。
暖房をつける時間が短くなる
と思いませんか?
そう、これが
2つ目のメリット「光熱費節約」
です!
3つ目は
先に言っちゃいます
「結露軽減」
!
結露の原因はお部屋と外の温度差。
あったかいお部屋の空気が外の冷たい空気で冷やされると、
部屋の空気中にある水蒸気が水に変わっちゃいます。
窓は熱を伝えやすい部分なので、そこに結露ができやすいんですね。
図だとこんな感じ。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓が1枚の場合
お部屋 外
あったかい空気→→→| 窓|←←←冷たい空気
↑お部屋の空気は冷やされる
水蒸気が水に変化
結露が発生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということは、窓が熱を伝えにくくなれば結露解決、というわけです。
あれ、これって内窓で解決しちゃいませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓が2枚の場合
あったかい空気→→→| 内窓| | 外窓|←←←冷たい空気
どちらの窓も温度が変化しにくい。
つまり、結露しにくい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果、
結露が減ってお掃除の手間が省ける
というわけです!
ちょっと難しい話ですが、伝わりましたかね、、?
続けてどんどん行っちゃいます!
4つ目「防音性向上」
、
5つ目「防犯性向上」
です!
窓が2枚あるということは、当然お部屋と外との間に物が増えるということです。
つまり
温度同様、音も泥棒も入ってきにくくなる
ってわけです!
最後に
6つ目は「遮熱効果」
!
遮熱ガラスの内窓
なら
夏の日射熱も防げます!
今年ある
大型補助金を使う
ならこの
遮熱ガラスの製品にする必要
があります。
補助金に関しては
こちら
。
長くなっちゃいましたが、以上6つのメリットでした!
最後に施工例を!
↓AFTER
↓BEFORE
内側に窓がついてるのがわかりやすい施工例です。
白を基調とした空間にばっちり合ってますね!
このように
凄腕ベテランスタッフが丁寧に取付
をしてくれます!
せっかくの内窓もキチンとつけないと実力を発揮できません!
興味がありましたら是非お問い合わせください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
Instagram、LINE公式アカウントも是非ご登録お願いします!
お見積り依頼も可能です。
↓ ↓ ↓ ご登録はこちらから ↓ ↓ ↓
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
【本社:那須塩原店】那須塩原市・大田原市・矢板市・さくら市・那須町・塩谷町・上河内町・日光市・高根沢町・宇都宮市・白河市・西郷村など 【結城支店】結城市、筑西市、下妻市、古河市、小山市、下野市、上三川町などなど