小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
営業エリア
求人情報
アクセスマップ
採用ページ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
スーパーウォールの施工例
その他の施工例
イベント
キャンペーン
マド本舗のページ
お問い合わせ・資料請求
マドリエ福山中央 | カワバタトーヨー住器(株)
0120-00-8270
マドリエ福山中央 | カワバタトーヨー住器(株)
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
サッシ・ドアの施工例
先進的窓リノベ補助金を活用した内窓施工
2023.08.18
サッシ・ドアの施工例
share :
今回は補助金を活用した内窓の施工事例を紹介いたします。
もともとは、以前、1階リビングに接続されたウッドデッキテラスに取付した日除けのシェードのメンテナンスのご相談で伺ったのですが、帰る間際に「今、出たての補助金があるんですよ」とご案内したところ、そんな補助金があるなら是非うちも見積もってほしいとの事。
補助金の名称は「先進的窓リノベ事業」と言って、窓のリフォームで国が補助金を出す制度です。
国が補助金を出す目的は、エネルギー供給不安定による電気代の高騰、Co2削減に向けた対策としてです。
そもそも、住宅における寒さ・暑さの原因の70%は窓であるといわれており、日本の住宅における窓は世界的に見ても後進国と言われています。
(参照記事:
低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン
)
これだけ電気代が高騰しており、さらに上がるといわれている中、国が既存の窓リフォームに補助金を出して家庭の電気代を押さえようというわけです。
窓の大きさや状況にも異なりますが、窓のリフォーム工事代に対しておよそ50%の補助金が支給されます。
今回のお客様のご自宅は数年前に建てた家で、窓にはペアガラスが入っていましたが、とにかく窓の結露が酷いのでどうにかしたいとお悩みだったとの事。
施工した箇所は家族みんなで寝ている寝室、子供部屋、クロゼット、廊下、トイレ、お風呂などです。
こちらの写真は寝室の掃き出し窓に内窓を付けたものです。
施工前はこの様な状況
ベランダに洗濯物が干されていますが、普段、このベランダに洗濯を干すため、2回窓を開けて外に出ることに少しためらっておられましたが、内窓をつけて凄く快適になったとお言葉を頂きました。
寝室に接続されたクロゼットにも、「横滑り出し窓オペレータタイプ」という比較的新しい窓がついていました。
こちらの窓も、めったに窓を開けないのと、結露対策や快適性を優先したいということで、こちらにも内窓を取り付け。
内窓は窓の周りの窓額縁を手前に拡張する「ふかし枠」というものを取り付けた後に内開き窓を施工。
既存の窓が引き違いでない場合でも内窓が施工できる例ですね♪
他の箇所でも、こちらの写真はトイレの施工前の写真
こちらの窓はガラスルーバー窓とか、ジャロジー窓などと言われている窓ですね。
ガラスルーバー窓はトイレやお風呂に使われる場合が多いのですが、ガラス同士が重なっているだけなので、気密性が低く寒くなりがちです。
写真の窓の右側にルーバー窓のハンドルがついている為、内窓が施工できるスペースがないので、こちらもクローゼットの窓と同様に「ふかし枠」を取り付けて、内窓を内開きで施工します。
他にも2階にあるお風呂にも施工しました。
こちらも「横滑り窓オペレータタイプ」がついていますね。
施工後がこちら
こちらの内窓は内開きを施工しましたが、内窓も型ガラスにしました。
採光は取りつつも、入浴中のシルエットが見えなくなる効果があります。
この様な感じで今回は11窓の施工をご注文頂きました。
参考ですが、このご自宅の工事代は消費税込みで70万円強で補助金額は46万5千円でした。
工事の請負契約が3月ですが、現在、内窓に大量の注文が入っているため、納期が3か月近くかかり、工事は5月上旬。
工事完了後に請負契約の代金のお支払いを頂きながら、当社で補助金の申請手続きを行います。
補助金申請をした後、約2か月の6月末で申請承認されました。
補助金申請承認後、翌月末の7月の終わりに当社に補助金が入金されたため、お客様に還元という流れでした。
現在、内窓の問い合わせでよくある質問に
「補助金が本当にもらえるのか」
というものです。
この施工例の記事を作成している
23年8月中旬現在、補助金の申請率は54%
です。
これから問い合わせを頂き、現地で採寸・見積提出・工事契約を行い、内窓の納期が3か月かかると補助金が無くなるのではないかというものです。
こちらに対しては、現在、
補助金の予約制度を活用して、請負契約から2週間程度でそのご自宅の補助金を確保するようにしています。
詳しくはお問い合わせください。
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
福山市全域、尾道市、井原市、府中市、笠岡市