小
大
会社案内
ご挨拶
会社概要
アクセスマップ
商品情報
サッシ・ドア
エクステリア
インテリア建材
水廻り
スーパーウォール
その他
施工例
サッシ・ドアの施工例
エクステリアの施工例
インテリア建材の施工例
水廻りの施工例
スーパーウォールの施工例
その他の施工例
イベント
当社のイベント
工務店のイベント
キャンペーン
お問い合わせ・資料請求
マドリエ佐久平 | 株式会社 アルファトーヨー住器
0267-82-0001
マドリエ佐久平、株式会社アルファトーヨー住器、アルファランバー株式会社
LIXIL FCマドリエNETは地域密着型『住まいの何でも相談口』情報サイトです。
☆女子社員BLOG☆
御開帳行ってきました!
2022.06.18
☆女子社員BLOG☆
share :
休みの日に家族と善光寺の御開帳に行ってきました!
朝の5時30分に家を出て7時頃には到着したのですが、もう多くの車が留まっていました。
(;゚Д゚)
駐車場はどこも満車で、車の中で少し待ちましたが、比較的にスムーズに駐車場に入れたのでラッキーでした!
本堂の裏側にある第一駐車場から歩いていくと、朝早くから御戒壇巡に長蛇の列ができていました。
これから御戒壇巡の列に並ぼうとする人に、受付の人が
2時間待ち
と言ってるのが聞こえてビックリしました。
いったいあの人達は何時から列に並んでいるのか(。´・ω・)?
御戒壇巡は小学校の社会見学で入ったことがありますが、クラスメイト全員で探してすぐに錠前が見つかった記憶があります( ´艸`)
正面に回るとまばらでしたが、山門近くまで人がいました!
御朱印所はまだ人が少なかったので、先に回向柱の列に並んだのですが、
触ってお参りをすませて、いざ御朱印を!と思ったら数十分の間に御朱印の列がこれまた2時間待ちまで伸びていましたΣ(・□・;)
しばらく並んでいましたが、団体御朱印受付所で紙札の販売が始まったので、書いてもらうのは諦めました!!!
2時間待ちするずくが私にはありません・・・
本堂を出た後は、参道を見て回って近くのお蕎麦屋さんで遅めの朝ごはんを食べました!
食べ終わってお店から出た頃には仁王門近くまで参拝者の列が伸びていたので、朝5時起きした甲斐がありました( ;∀;)
帰りは温泉寄って無事に帰ってきました!
次はまた7年後ですが、その時には御朱印のリベンジをしたいと思います(`・ω・´)
御開帳は6月29日までですが、興味ある方は是非行ってみてください!
コメントを投稿する
※コメントは半角英数字のみの入力はできません。
※このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
感想
問い合わせ
コメント
《長野県東信地域》
佐久市,小諸市,東御市,上田市
長和町,立科町,御代田町,軽井沢町
佐久穂町,小海町
北南相木村,南牧村,川上村