マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ袋井 | 杉山トーヨー住器(株)
マドリエ袋井 | 杉山トーヨー住器(株)
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2025.10.10
ブログです
シェア
ARTICLE
「いちはらクオードの森(九王堂の森)」に立ち寄り、 そこから月崎トンネルを目指して林道を進みました。
最初は軽いドライブ気分でしたが、 道が細くなるにつれ、車1台がやっと通れるほどの狭さに。 くねくねと続く山道、すれ違い不可能なカーブ、 そして落石のような石や倒木が道を塞ぐ場所も。
地図上ではわずか“車で5分”。 けれど実際には、体感でその何倍も長く感じるほどの緊張感。 周囲には人の気配がなく、携帯の電波も完全に圏外。 静寂の中、ハンドルを握る手に自然と力が入りました。
ようやく辿り着いたトンネルの入り口。 苔むした岩肌と、差し込む柔らかな光が織りなす風景は、 まるで時が止まったような神秘的な美しさ。 しかしその先は倒木で塞がれ、車では進めませんでした。
仕方なく、バックで長い距離を戻ることに。 道幅ギリギリの林道を慎重に下りながら、 「ここで誰にも会わないまま戻れるだろうか」と、 心細さと安堵が入り混じった時間を過ごしました。
あのときの静けさ、湿った空気、 そして遠くで風が枝を揺らす音── 怖さの中にも、自然の圧倒的な存在感を感じる瞬間でした。
写真で見ると穏やかで歩きやすそうに見えますが、 現地は非常に道が狭く、落石や倒木が多い場所です。 車での通行は危険で、車両通行不可ルートの可能性があります。
訪問する際は、 「いちはらクオードの森」駐車場から徒歩で向かうのが安全です。 森ラジオステーション経由で約30〜40分の道のり。 天候や時間に十分注意し、明るい時間帯に散策してください。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介