LIST
LIXIL 可動ルーバー雨戸への交換|採光・通風・防犯を両立
2025.09.12
既存の雨戸を、LIXILの「可動ルーバー雨戸」へ交換しました。 ルーバーの角度調整が可能になり、採光や通風を取り込みながら、防犯性やプライバシーを確保...
2階北廊下窓 リプラス施工事例
2025.09.11
古くなった窓を、LIXIL「リプラス」へ交換。断熱性・気密性を高め、より快適で安心な空間へとリフォームしました。外観もすっきりと美しく仕上がっています...
洲崎灯台と東京湾の絶景
2025.09.11
館山市の最西端に位置する「洲崎灯台」を訪れました。 白亜の灯台は青空に映え、今も東京湾を行き交う船の安全を守っています。 灯台の周辺からは広がる海と房...
陸続きになった小さな島【沖ノ島】を訪れて。
2025.09.09
先日、千葉県館山市にある沖ノ島へ行ってきました。陸続きになった小さな島で、豊かな自然と美しい海が魅力のスポットです。磯遊びやシュノーケリング、散策など...
大山千枚田を訪ねて
2025.09.07
千葉県鴨川市にある「大山千枚田」は、日本の棚田百選にも選ばれた美しい景観を誇ります。山の斜面に広がる大小375枚の田んぼが織りなす風景は、四季折々で異...
リフォームシャッター設置
2025.09.05
1日で、シャッターが取付可能。 強風・防犯対策にお薦めです。 詳しくはこちらへ
🪟 ロールアップ網戸「セロアⅢ」施工事例
2025.09.04
「セロアⅢ ループレスタイプ」は、上部にすっきり収納できるため、視界が広がり、使わない時は見た目もスマート。 また、開閉もスムーズで、毎日の生活に快適...
切通しトンネル 【千葉県富津市】
2025.09.04
切通しトンネルは、富津市萩生の東善寺境内にあり、「弘法大師が行脚中に腰を休めた」という伝説の残る燈籠坂大師堂へ続く参道です。この切通しトンネルでは、夏...
パネル交換でドアをリフレッシュ
2025.09.01
詳しくはこちらへ
養老渓谷【千葉県】
2025.09.01
玄関ドアを「LIXIL リシェント M24型」へリフォーム|1日で印象一新&防犯・断熱アップ
2025.08.29
既存の親子ドアを、カバー工法で「LIXIL リシェント M24型」へ交換しました。 縦スリット採光で明るさを取り込みつつ、2ロック仕様で防犯性も向上。...
硝子修理(玄関引戸ガラス修理)
2025.08.29
玄関引戸の下部が破損し、応急処置で養生テープが貼られてました。 今回、短時間で修理可能な1day Reformにより、美観と安全性を取り戻しました。 ...
🏕️ キャンプ場ドア取付工事(1day Reform)
2025.08.28
施工前 キャンプ場の建物は、木枠のみの開口部でドアがなく、利用者にとっては防犯やプライバシー面で課題がありました。また、雨風が直接入り込むため、快適性...
ドアパネルの交換
2025.08.27
🏠 ドアのパネル交換(1day Reform) 施工前 古くなったドアは下部のパネルが破れてしまい、見た目や防犯面で不安がありました。日常的に使用す...
浴室Reform事例~窓も同時交換~
2025.08.26
浴室リフォームと同時にLIXILのリプラスを採用し窓を小型化。 外観・内観共にスッキリした仕上りになりました。 詳しくはこちらへ