マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 中部・北陸 > マドリエ福井中央 | 宮崎トーヨー住器(株)
マドリエ福井中央 | 宮崎トーヨー住器(株)
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.02.16
ぼやく事務員T
シェア
ARTICLE
先だって金沢の先輩師範と、師事師範と リモート飲み会開催しました(^^♪ 「今更?ふるっ!!」 娘に盛大に馬鹿にされました、が。 私にしてみれば、まだまだ子供だなぁ。 だからいつまで経っても、踊らされている消費者側なんだよ、と思う。 確かにリモート飲み会が流行ったのは、 下手すりゃ1年前になっちゃうかもしれない。 逆に若者はもう飽きちゃっているんかも知れないし リアルに会う事の大切さを知って、街に繰り出して コロナに感染して、やっぱり外に出るのはやめようなんて なってるかも知れない。 結局の所、主観が流されやすいから垂れ流しのどーでもいい情報ばかり 集めて喜んでいるだけ。流行に乗り遅れる事が恐怖なのね。 作られたどーでもいい情報だとも知らずに°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° おばちゃんたちが集まって無駄話してるよーに思うだろうけど 実際無駄な集まりも有るんだけど、用事がある時しか人に連絡しない タイプのワタシとしては、今の時代の精査された関係がとても心地よい。 リモート飲み会でさえ、新しいアイデアが生まれるですね。 色々、降りてくるんですね。ヒントがイッパイ有るんです。 オンライン幸座も積極的に受講するようになりました。 勿論、誰でも良いと云う訳でなく「この人」と決めてます。 決めた人は間違いなく素晴らしい作品を提供していますが アイデア、ヒント、アドバイスも全て参考になります。 その証拠に、その方々とお話しした後は必ず私も作品を生み出します。 アイデアが生まれます。そしてそれが、様々な物に繋がり提供する側の 面白さに変ります(^^♪ 「温故知新」本当にいい言葉ですね。 過去ばかり振り返っていてもいけない、新しい事ばかり追いかけてもいけない。 世の中デジタル化でアンテナは不要になったけれど、 その真逆のベクトルで精密な情報をキャッチするアンテナは 自分で磨くしかないようです(笑)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介