マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2017.11.09
野ブタ&うさっピー日記
シェア
ARTICLE
ようやく台風シーズンが過ぎて 遅らばせながら秋晴れの天気が続いてます。 行楽の秋を吹っ飛ばして、 冬のような季節になってしまいました。 寒くなると首、肩、腰、、筋肉が固まり 身体に不具合がでてまいります。 季節の変化によって身体が不調をきたすことを気象病などと 呼びますが、台風によって多くなる病気があるらしいんです。 沖縄県の八重山諸島で調査したところ 台風が近づくとくも膜下出血の発症率が1.8倍になったそうですよ。 原因としては、 ①台風接近の際の気圧の変化がこぶ(脳のなかの血管のこぶ)を刺激するため。 ②不安感による血圧の変化でこぶが破裂しやすくなるため。 どうでしょう。 くも膜下出血と気圧変動には関係はないという結果もあるようですが、、、 ただ台風が来る不安感でドキドキ、はらはら自律神経が乱れたり 血圧が急にあがったりすることは、ありますよね。 地球の温暖化でしょうか。 季節はずれの台風が多い年でした。 非難勧告の音がスピーカーから流れては、 胸がドキドキしました。 窓に雨戸やシャッターがないお家は、 取り付けて安心感を持つのもいいかもしれないですね。 byうさっピー
くも膜下出血 膜と膜の間の動脈瘤が破れ、あふれた血液が脳全体を圧迫する。 突然の激しい頭痛、嘔吐、痙攣、意識がなくなり死にいたることがある。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介