LIST
7月〜文月〜JULY
2025.07.01
今月の24節気 小暑〜7/7〜本格的な夏に入る時期 大暑〜7/21〜1年で最も暑い時期 とは言われていますが 既に6月の時点で猛暑日や熱帯夜なども出て...
6/30(月) 関東地方はまだ梅雨が明けませんが 気温も高く 湿度も高い日が続いています(≧▽≦)
2025.06.30
こんな時こそしっかり食事を摂らなければならないのですが 作ることがおっくうになってしまい 簡単なもの 冷たいもの あっさりしたものを作ってしまいがちで...
6/27(金)6月も早いもので 梅雨なのに 梅雨らしくありません 空の雲は どんより 気温が高いので不快感が強いです 体調を崩される方も多いとか… 全く違うことですが…
2025.06.27
☆ 手書きで書いた星の形 異物な形でも 何を表したいのか 読み取ってくれる そんな星の形書き順なんてみんな同じだと思っていましたが 違うらしいです⬇️...
6/26(木) 夫が70歳を超えたら 銀行の1日の引き出しが 制限されていることすっかり忘れていました~(◡ ω ◡)
2025.06.26
70歳を超えても実績で1日の引き出し金額が設定されるならいいのに… まぁ 元々は私のカード払いの封筒のお金を持ってくるのを忘れた為に 夫...
6/25(水)100%グレープジュースと生クリームで2層のババロアを作って見ました!
2025.06.25
実際の物とは違います 材料は上記のグレーブジュース 生クリーム ゼラチン 砂糖のみです 今回は生クリームを泡立てたので 2層にはなっていますが ジュー...
6/24(火)旬の梅をレシピ なんとかおやつに使えないか? 四苦八苦しております(≧▽≦)
2025.06.24
ジュースは抽出中です 今回はジャム使ってサンドイッチに試行して見ました⬇️ ジャムを塗ってホイップクリームを塗って ❓❓ 切ったけど…⬇...
6/23(月) 無料のYoutube 植物シリーズをよく見ます TVで普通に流す 試してみるのもある 試してみて良かったのは…トマト苗に苦土石灰をかけること何です。◕‿◕。
2025.06.23
土石灰 酸性土の偏りがちな土を中和する為に 植えつける前に施した りすることが多いのですが…直接苗にかけるというもの 〜枯れちゃうんじゃ...
6/20(金) パウンドケーキの材料残りの牛乳でミみかん寒天を作りました!
2025.06.20
牛乳 砂糖少々 みかんの缶詰汁ごと 寒天 味変で黒糖シロップを作りました! 今回はこの黒糖シロップです 混ぜてはいけない😯結晶化する事があるんだそう...
6/19(木)今日のおやつはバナナパウンドケーキ アイスクリーム添ぇです
2025.06.19
パウンドケーキちょっと焼きすぎでした 前回と同じ180° 今回は2個焼き 大きい方が+5分 表面をアルミホイルで少し囲って方が良かったかもです...
6/18(水) 雨上がりの翌日 蒸し蒸し 公園には…
2025.06.18
この画像は近くの公園ではありませんが …想像してみてください 何本かの木があり 近くには小さな川 下草がかなり生えている公園です 夕方4...
6/17(火) 今回のおやつはいなり寿司 とわかめスープなんですが…やはり(≧▽≦)
2025.06.17
またしても画像撮り忘れて 食べ残しの画像です 白ごま入りと 裏返ししたのは 梅干し 小女子 小松菜入りです 市販のいなりの皮 弱いです 裏返しただけで...
6/16(月)変な虫です 真っ白な虫は見たことありましたが ちょっと違うような…
2025.06.16
ゃがいもの葉っぱにどこが頭かもわからない 触るとぴょんと飛んで 別の葉っぱに移る これが雑草に止まっているならいいんだけど 出荷する野菜(じゃがいも)...
6/14(金) 昨年の冬リアクションマークについてブログを載せましたが 手違いでアップされなかったんです 今でもどのリアクションしようか迷う事があります 皆さんはどうですか?
2025.06.13
今更 ❓ それぞれのマークについて検証😉 していきたいと思います ...
6/12(木)昨年は受けれなかった 普通救命講習をやっと受けられました(•‿•)
2025.06.12
昨年は7月 不覚にも 熱中症にかかってしまい 講習を受けられませんでした 仕事の一環で出来れば受けて欲しい講習です⬇️ 老若男女 年齢関係なく突然の心...
6/11(水)マドリエさんにこんな事言うのはなんなんですが…
2025.06.11
マドリエさんならこれなにか解りますよね😊 網戸なんです 安普請なんで 盾付きが悪いんです 窓の隙間が気になっていました 雨戸の戸車の調整をすると隙間...