マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.05.04
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
ゴールデンウィーク長い人も途中の人も家族が家にいる (夫がいる 小さい子供がいる
小学生 中学生 高校生 大学生 社会人も)日常と違う生活である いつもの生活以上に精神的に負担が多い 皆ガンバっている 普段出来ない事に取り組む人もいるだろう❗
片付けもするだろう‼️
なぜこういう事を書くのかというと…
燃やせないゴミの分別がめちゃくちゃなものが多くなっているんです
普段分別に無関心な人がやっちゃうんです
普段出している人でも難しいのに…
子供には小さい時から教えるべきです
非常事態宣言で 回収してくださる方も削減されています 当たり前だけれども出来ていない事を学ぶ時だとも思います
我が家の住人も含めてですが…😁💧
我が家の住人はプラっと書いてあるのか?ですって😏 プラの中にイヤホンを入れてました硬質プラも入っていました
ミックスペーパーの中にセロファンの窓がある封筒もありました 二度手間でした アーぼやきが入ってしまいました(笑)
自分が分別し始めてわかる事ってたくさんあります 積み重ねで学んでいくこと 無意識に出来るようになっていくんです
これから世を背負っていく子供達よ‼️ 何事もにも頑張ってくれ‼️
ステイホーム 何かを学ぼう週間でもある❓‼️
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 親から子供に伝えることはたくさんございます。 ゴミの分別もきちんと教えるとよいですね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介