マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.07.26
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
朝の番組で マイナーポイントの予約登録の手順をやっていた 事前に用意しておくもの マイナンバーカード バーコードリーダーになる携帯 利用者証明用電子証明書暗証番号 個人番号カード暗証番号 券面事項入力補助用暗証番号 この4つは同じ暗証番号に設定出来ますとマイナンバーカードを申し込むときに書いたものです これがすぐ見つかったので 後は実行のみです テレビをみる限りではできるかもと思い実行 なんとなく出来ちゃったって感じ
一番の難問は携帯でのマイナンバーの読み取りです 自分の携帯が対応機種であるかどうか 機種が解れば読み取る場所も違ってくる 携帯の裏面にマイナンバーカードをくっつける これがしばらく時間がかかる 画面も暗くなる
今まで携帯はかざすものっていう感じだったのでとても不思議な感じでした 対応していない携帯であっても公的施設などで読み取りは出きるとの事です
まずはマイナンバーカードを作ることですね
皆様始まりは9月からマイナンバーカードの申し込みも自分で出きるとの事 これからもいろいろ挑戦していきたいと思っております(笑)
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 マイナンバーの予約登録ですね。 サクッとできちゃったんですか。 すごい!!ですねー by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介