マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.08.06
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
茗荷(ミョウガ)の話が出たついでに ミョウガのこと調べて見ました 物忘れがひどくなる❓など
同時に 薬味としての使い方もテレビでやっていました
まずはなぜミョウガを食べる物忘れが…これはれはウソです ミョウガにはa(アルファ)-ピネンという精油成分の香りあります 血液循環を促す作用があるといわれています またその香りをかぐと脳細胞が活発になるともいわれています 酵母や細菌などの繁殖を防ぐ作用もあるそうです 梅雨時に生育する事には理に叶っているということです しかしながら独特の感触と香りが苦手という方もいらっしゃると思います 私もどちらかといえば好んで食べる方ではなかったのですが この万能薬味を知ってから 好んで食べています(笑)
夏にとれる苦味成分の含まれる5種類のものを混ぜるだけ 細かいことはいいません 一度ぜへ お楽しみあれ❗
ミョウガ ~縦半分にして小口切り
大葉~ くるくるっと巻いて千切り2~3回たてに 包丁を入れる
かいわれ菜~ 3等分
ワケギなど~ 小口切り
ショウガ~ 有れば新ショウガ みじん切り
水でさっと洗い キッチンペーパーを敷いて保存
薬味にはもちろん 熱いご飯に醤油 サンドイッチにも チーズトーストにも お肉
焼き魚 お刺身にも 何でも合いますよ
一週間ほど冷蔵庫でもつようです
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 薬味大好きです。 日々の暮らしの中でてんこもりの薬味を、 そうめんに添えて食べれること。 すごく贅沢に感じますね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介