マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.09.07
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
プラごみ分別改修工事拡大 文具 おもちゃ資源ごみに 有識者会議にて市区町村に要請する方針
経済産業省と環境省はプラスチックごみの削減や循環利用に向けた具体策を検討する有識会議を開いた
世界中で海洋プラごみの削減対策などが進められる中 日本としてもリサイクルの拡大で環境対策の取り組みを強化する
海老名市ではすでに製品容器プラと別の日にその他のプラスチック製品として回収されているが 地域によっては 可燃ゴミとして焼却されたり不燃ごみとして埋め立て処分されたりしています
リサイクル率を高めるとコストが膨らむため 市区町村の取り組みを後押し全国で分別収集体制を整備出来るように補助金などによる負担の軽減についても検討中だそうです
いまでもごみの分別の際に皆様迷われるんです 容器ブラはマークの有るもの マークのないものがその他のプラなんですが 原材料は同じだったりします どこの国かは忘れましたが 容器持参で量り売りなんだそうです ちょっと昔は 日本も量り売りが有りました ショクヒン衛生上の問題 手間の問題などイロイロ有るのでしょうが 必要なだけ購入するって無駄をなくすことですよね 後5年後にはどう変わっているでしょうかね😁
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 プラスチックごみ問題、取り組みを急ぐ必要がありますね。 裏の諸事情もございましょうが、 今地球が悲鳴をあげていますね。 量り売り、、昔に戻る部分もありかもしれませんね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介