マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2020.10.29
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
まだ今年の2月 御夫婦仲良くいつも散歩されていました お二人の姿を見ることが当たり前になっていました
いつしか 会えなくなって…脳梗塞で入院 半身不随に1ヶ月も経たないうちに 転院 コロナの中で状況も把握出来ず 面会もままならない 転院と言われれば移るしかない 自宅で療養 訪問看護などしてくださるが 食事や世話などは家族の仕事です 介護サービスを使いながら がんばり過ぎないようにと言っていた矢先 誤嚥性肺炎になり入院 肺炎は治ったけれどもものが食べられない 1ヶ月点滴だけの生活 立場立場(医者 看護婦 介護者)で見解は違うそうですが 患者さんの家族の立場にどれだけ寄り添ってあげられるかが大切なように感じられました(素人考えで責任は取れる立場ではありませんが) そこでまた転院 今度の転院先は面会が出来ないそうです そこで告げらたのが 余命の宣告…聞いてる私も全く信じられません
私の母も幾度か誤嚥性肺炎で入院はしたが そのまま点滴になり余命を宣告された事はありませんでした また転院は3ヶ月位と聞いていましたので コロナ感染が関係しているのなら 気の毒でしょうがありません
このご夫婦 実は東日本大震災時福島県に住んでいらっしゃいました 被災でこの神奈川県の海老名市にこられました パラバラになった親戚 絆は深くても 現実は甘くない
やりきれない気持ちになってしまいました😖💦
入院して色々な方が遠方から見舞いにこられるのはいいけれど
本人がその様子で 長くは無いなと悟ってしまうのとてもつらい 奥様方が退院出来るとまだ思っていたときのこと 別に暮らしてる息子さんが そう感じて会えるときにという感じで見舞いにこられたそうです 本音は奥様は来てほしくなかったという 近くにいる家族でも方針をひとつにしないといけないですよね
いつかは自分の現実になることですが 身近で起きるとこれが現実 年を取ったということでしょうかね😆
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 ただただ、切ない・・・ やりきれない思いです。 何とか乗り越えてほしいですね。 ご夫婦仲よく散歩・・・お祈りいたします。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介