マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.03.02
うさっピーのふれあい・愛通信
シェア
ARTICLE
コロナ禍で自粛生活が長引く中、 私たち夫婦の合言葉がございます。 晴れてどこでも出かけられるようになったら、 たくさん旅行に出かけよう! いろんなものを見てみよう! 美味しいものを食べ歩こう! もう一度訪れて歴史の中に身をおきながら、 歴史の主人公の生きざまに触れてみよう! そんなことを想いながら、旅行の写真を一枚一枚確認しながら 話しているんです。
最後にたびに出たのは、 おととしの11月の連休のことでした。 滋賀県は、もう一度ゆっくりと訪れたいところになります。 琵琶湖の周りをぐるっと、、半周くらいは運転をしたでしょうか。 今も写真を見ては、笑っちゃうのがこちら レレレ千手観音様。 やっぱり手にはお掃除道具を持っていらっしゃいました。 今も謎な不思議な光景ですよ。 赤塚不二夫さんが描いた「天才バカボン」の世界観 「これでいいのだ」 あるがままの考え方。 当時は、なぜに三井寺に?・・・ 今は、しっくり来てます。 もう一度レレレのおじさんに会いたいものです。 by鈴木 三井寺で食べた弁慶力餅の味、忘れません! 当時の記憶をたどっては、懐かしんでみるのも楽しいかしら。 スーさんブログはこちらとコチラ 鈴木ブログはこちら こちらのホームページもよろしくお願いします(^^♪
匿名希望 4年前
Kです。 琵琶湖なら富山から日帰り可能なんで行ってみたい寺です。弁慶と言えば雨晴にも義経の行く先ふさいだ大岩を弁慶が持ち上げたと言われる義経岩あります。 福井敦賀に藤島神社鎌倉幕府倒幕武将新田義貞祀られてます。ご参考まで!
鈴木 4年前
Kさん、コメントありがとうございます。 琵琶湖は、もう一度訪れたい場所です。ゆっくりと時間をかけて、 琵琶湖を観ながら、時代に思いを馳せてみたいです。 鎌倉幕府討伐後、戦死した悲運の武将さん「新田義貞」さんですね。 訪れてみたい場所が広がりました。 Kさん情報ありがとうございます。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介