マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.03.15
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
少し前の話になりますが いわゆる寒のとき高圧洗浄機で 柿の木に水を掛けています 秋に収穫を終えた柿の木 自宅にある10本当に以上の柿の木… 毎年近くの露地栽培で売られている 外れがなく 外観もきれいなんです
虫よけに松の木などはコモを巻くということが一般に知られていること …最近ではあまりコモの中に虫がいないとのことで 巻かないところもあるとのことです 詳しく聞いたことはないのですが この木の洗浄も余分な木の皮を取り除いたりして虫が繁殖しない環境を作っているのかもしれなと判断したのですが? 皆さんはどう思いですか❓
今度住人様に聞いてみようと思います
大雨の後の虹
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 果実を育て上げること、大変なんですね。 勉強になりますね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
匿名希望 4年前
Kです。 🌙😃❗️でございます。 朝はやくから、身体が自然に動く気候と季節です。 あの豪雪はなんだったのかな❓️ コメントは寝る前にがこれからです。 ころも、確かに少なくなりました。富山でも‼️ K家では雪吊りもしません。折れるものは折れれば良いんです。折れないものは強いんです。 自然にさからっては、駄目、この世の中あらゆるものは自然が一番なんです。Kの思い‼️
鈴木 4年前
Kさん、コメントありがとうございます。 暖かくなりましたね。 衣替え、、自然に身を任せていた私は立派な贅肉が腹回りにつきました(´;ω;`)ウゥゥ 薄着、、怖いです!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介