マドリエさん前の公共下水道の工事伸びて伸びて何が起きた?

2 コメント

匿名希望 4年前

おらです。 工事ってこんなもんですよ。 地元がどううまく、役所をコロコロにするかです。 おらは上手いかも? Mさんでは新興住宅等々への連絡広報がないとのことと理解しました。古ければ古い地域程広報が行き渡らないのは富山も同じかな?爺は引退したくないのが多く昔の事を口に出し、自然に若い方が離れる おらは70目安で引退以上は無し。息子よく地域活動出てくれ安堵。

鈴木 4年前

おらさん、コメントありがとうございます。 役所コロコロお上手そうですね。 地元の団結力がとても大事なことは理解できます。 大きな声を出すことですね。 性格の善い爺は引退しちゃだめですよぉ。 いつまでも、父の背中を息子さんに見せてあげてくださいませ。 疎まれ始めた時が引退の時です。

匿名希望 4年前

おらです。 👋😃でございます。 朝5時から出て今事務所。 朝昼たべず奮闘したつもり。結果はあとです。 疲労困憊。少し休みます。 鈴木様おらのコメント返答ご意見ご質問お待ち下さいませ。 大型重機操作は女性でも簡単です。 女性の大型箱車や牽引タンクローリー等々沢山女性ドライバーおられると思います。 スッゴクスッゴク可愛い女性が多いです。 爺ウインクしたくなる笑 でも鈴木様Mさんまでのドライバーは見たことないです。(若い時かな?🙏)

鈴木 4年前

おらさん、コメントありがとうございます。 そして、お心遣いありがとうございます。若い時はそれなりにび・じ・んでしたよ) 鈴木免許を取って早、、ん十年。 毎日50キロメートルくらいの距離を運転してます。 そして、時々おじさまにジッと見つめられます。 「オラオラ、ばあさんよぉ!トロトロしてねえで早く走れよ!) 幻聴が聞こえる位、運転下手ですので、大型免許は無理でしたね。 (----確かに

コメントを投稿する

*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。
*半角英数字のみの入力はできません。
*いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。










PAGE
TOP