マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.04.06
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
おらさんとLINE電話した ビデオ通話ではありませんよ😉とんでもない~我が家はウサギ小屋といわれてしまった すでに30年以上前だが 坪単価確か45万だったと記憶している おらさんの田舎とは違う 私は町に住んでいた 町もウサギこやなんだろうなぁ~ 隣どうしがくっついて建っていた 縦長の家が多かったです 現在は隣との境は空けなければいけませんし こじんまりとなってきています 建築基準法の改正により既存の家はますますウサギこや😄 先日のブログ ドアの場合も 引戸両開きの家は減って来ている 引戸の方が 気密性も高い 以前はガラスの入っているものが多かったが 最近は防犯も含めてのぞき窓もなくなって来ている インターホンで顔が見えますから…
おらさんの家は15年前にリフォーム どこをリフォームしたかって❓でもお父様が亡くなられる前に親孝行出来て良かったですね😉
確か
台所 床暖房 お風呂 玄関 奥をぶち抜いて😄動線を考えたリフォームだったんですかね …奧さまのためかなぁ~
立派な玄関披露しますね(ほとんど出入りしないそうですが…農家さんはお勝手口から…防犯対策大丈夫かなぁ~
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 すごい!豪邸ですね。 広いお家で家族三世代、、、四世代が集い 笑いあう。 そんな生活が健全な人格をつくる。 とかねがね思っている。 せせこましいお家で片寄せあって暮らす鈴木です。 おらさんは、偉大なる男だ! by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
匿名希望 4年前
🌙😃❗️です。 久しぶり👋😆💕に‼️ 今、ペコちゃん家より帰宅。😪💤💤 今日も稲作の準備作業で頭中🌀🌀🌀・・・。 田舎の家ってこんなもんです。 ただ、おらんちはリホームでオール電化ははやかったかな。でも米はガス釜です。先週一升炊きから五合に更新そのまま保温(リンナイ)でTちゃん爆睡時間延長で😃⤴️⤴️です。支払いはおらのカード💳️ こられなんでか、今だ不明ですわ。 また一本取られですわ。 次回は座敷・仏間・坊主部屋送ります。一番使わないのに、一番金かかってる部屋。 親父がした、道楽の一つかな❓️ 飲む打つ買うはしないから家に金かけたのかなと後守る息子・孫考えてよと天国の親父に嘆く。でも守るわおらの家息子にも時折々に伝授。先祖に感謝。
鈴木 4年前
おらさん、コメントありがとうございます。 お久しぶりですねー。田植えの時期が始まりますもの。さぞかしお忙しいことでしょう。 おらさんち、豪邸です! お家にお金をかけてきたお父様。先祖代々、これからも家族を守り続ける強い意思が感じられます。 オール電化にしたことも素晴らしいことです。 お米はガスで炊くのですね。ガスで炊いたお米は格別美味しいもの。 ワタシが子供の頃はガスで炊いたお米でしたね。 おかずは今ほどなかったけれど、家族で食べるお米はオイシカッタデスネー。
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介