マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.04.12
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
ランドセルの歴史って幕末に西洋式の軍隊制度を導入した際 布製のリュックサック(背のう)が輸入されたのがランドセルの原点 オランダ語で 「ランセル」と呼ばれ後にランドセルと呼ばれるようになったそうです 皮革性のものが登場したのが明治20年 後の大正天皇の学習院初等科入学を祝い 伊藤博文が献上したのがきっかけとされている
6年間使ったらおしまいからもったいない精神からランドセルリメークが始まったそうです
各県 或いはランドセルメーカーで検索すると工房さんが出てきます
今回の製品は藤沢市のリメーク工房SNAKERで取り扱う皮製品がふるさと納税の返礼品に加わった
納税者もふるさと納税を通じて手元のランドセルを好みのアイテムにリメークすることが出来るという もちろん直接リメークを楽しむことも出来ます HPに載っていたリメーク品をアップいたしますね
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 6年間。笑い悲しみ、慈しんだ数々の思い出がぎっしり詰まっています。 リメークして再び使い続ける。 大切な一品でしょう。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね!
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介