マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.09.12
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
暑さも一段落❓ エアコンの設定温度 この美容室では19℃なんだそうです 30℃超える屋外その差10℃以上 ましてやコロナ禍 換気も必要で空気の入れ替えもあり 電気代もうなぎのぼり! 今回は電気代のことではなく いわゆる職業病と言ってもいいくらい 冷えの問題です 美容師に限らず 多くの人が抱えている問題だと思う! 食品を扱っている店舗などは もっと低いかもしれませんね ワタシの職業は逆❓でもありませんが 暑い中でのお仕事も大変だと思います 冷えの方が 万病の元❓だと私は思っております
ちょっと寄り道 事務所衛生基準規則によってオフィスなど室内温度や湿度など決まりがあるんですね その幅は広く17℃以上28℃以下 湿度は40%以上70%以下 その他細かく規制されています
この美容師さん 個人経営者 エアコンの部屋では薄物ながら3枚着ているという 足元も冷やさないように靴下も それでも夜になるとこむら返りが起きることが有るそうです 第2の心臓と言われているふくらはぎ冷えすぎに注意しましょう❗
ナトリウムやカリウムなどのミネラルバランスも重要な役割を果たすようですよ
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 部屋の温度設定は、個人差があるので難しいところです。 事務所衛生基準規則があったんですね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね! こちらのホームページもご覧ください 海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介