マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.09.26
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
真面目すぎるはいいんだけど……あるお友達のお話 同業者の様なお仕事されています どんな荷物が届くか把握されていて 荷物が届く日には必ず メモをして 荷物置き配指定 業者名も明記してお出かけ ところが 荷物が来てなく 再配達以来 ここまではまぁまぁ QRコード読み取り 時間によっては時間指定出来ない 1番遅い時間帯だろうと予測…
当然在宅 いつもバイクの音で気配で荷物を取りに行く ご飯の仕度中だから忙しい 遅い時間の数分前 ここまでもあり インターフォンがならなかったようである またまた不在票を入れられてしまったそうである 同業者と知ってる方が多い中 ため息
形状はレターパック 業者が勝手に 置き配しないで直接渡してほしいと書いてあったらしい こちらが指定してなくても 業者の方で指定で来る場合もあるそうです 真面目はいいけどね 待ってる身になってよ😅
明かりが付いてインタ−フォンなってないと思ったらドアをノックしてよ❗ インターフォンがなっても聞こえないような大きな家でもないのに…これ直ぐに必要なものだったら大変だよね😅
翌日インターフォンの電池を入れ替えてみて(ドライバー使って接触悪いからテープも貼って…) 面倒なんです かれこれ30年以上使ってますので不具合も多い😌
フォンには鳴らない時もありますとメモ
無事に受け取れましたが 場所指定の申込みをしてある場合は置いて行くらしいのですが…マニュアル道理に 置いて行ってくださいと書いても置き配出来ない 配達する方によるらしいのですが…品名も書いてあるのでお友達なら置いてくると…皆さん中々受け取れ無かった経験ありますでしょと…不在票の写メも送って来てくれました 少しはスッキリしたかなぁ😉
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 配達の方もたいへんそうですね。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね! こちらのホームページもご覧ください 海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介