マドリエはLIXILの厳しい基準をクリアした住まいのプロ集団です
マドリエNET 全国版 > 関東(東京・神奈川) > マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
マドリエ海老名 | 海老名トーヨー住器(株)
自社サイト
マド本舗
お問合せ
お電話
会社案内
商品情報
施工例
イベント
キャンペーン
2021.09.27
俺たち&あたしたちの放課後日記
シェア
ARTICLE
実は障子紙のことなんです これにも歴史😉があるんです そもそもゴミの定義 不要なもの 汚いもの チリなどなど 人によって違ってきます 2018年資源ゴミにミックスペーパーが加わりました 今まで資源化が難しいとされてきた 写真 和紙 障子紙 なども技術により資源に加わりました それまでは燃やせるゴミだったんです シュレッターにかけられた紙もミックスペーパーに加わりました
ゴミの分別のサイトごみサクって聞いたこと また利用したことあるのでは無いでしょうか❓
ではごみサクとは❓地方行政の環境分野を50年以上サポートしている㈱G-PIaceが運営する地球環境に貢献するための分別辞典サイトです 2020年6月5日リニュアルされました 市町村事に検索することが出来ます
また海老名市のホームページには直ぐに検索出来るように下部に検索欄が出てきます
本題です 双方で調べると
ごみサクでは ミックスペーパー
ホームページでは 燃やせるゴミ
私なりの考えですが 通常障子紙は張替えでゴミに 使用済みのもの(汚れているもの)なので資源にはなりません だから燃やせるゴミです
中途に残ったものはミックスペーパーということです
今回出されていたものは剥がしてぬれ手いたものなので明らかに燃やせるゴミにあたると思います
ゴミの分別本当に難しいですね😁
Mさん、投稿ありがとうございます。 ブログ記事を楽しく読ませていただいてます。 by鈴木 Mさんの日常ブログはこちらをポチっとしてね! こちらのホームページもご覧ください 海老名市でリフォームなら (ebina-reform.com)
COMMENT
*当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています。 *半角英数字のみの入力はできません。 *いただいたコメントはサイト管理者による確認後に反映されます。
当社は”LIXIL製品施工マイスター”達成のPROショップです
窓とドアの専門店として、当社が加盟するマド本舗サイトはこちら
当社最寄りのリクシルショールームをご紹介
超お得にリフォームできる補助金をご紹介
50年の歩みとマドリエとは?をご紹介